京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up16
昨日:125
総数:555056
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行 〜平和の集い〜

 平和記念公園の「原爆の子の像」の前で,平和の集いが行われました。行く前から平和学習として,原爆のこと,戦争のこと,貞子さんと折り鶴のことなどを調べたり,全校児童に呼びかけて,折り鶴を折ってもらったりしました。今日,その折り鶴を誓いの言葉と一緒に捧げました。
 世界の平和を祈って・・・。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 〜早い!昼食〜

 朝も早かったので,昼食も広島につく前に新幹線の中でいただきます。朝早くからお弁当をおうちの方に作っていただき幸せいっぱいです。
 昼食が終われば,広島です!
画像1画像2

修学旅行 〜新幹線に乗って〜

画像1画像2画像3
 新幹線に乗って移動中です。車中も楽しく過ごしています。

修学旅行 〜出発式〜

画像1画像2
 今日から修学旅行です。広島・岡山方面に向けて出発です。あいにくの雨で,出発式は体育館で行いました。
 校長先生から,「修学旅行は,字のごとく『学を修める』旅行で,皆さんは岩倉南小学校の代表ということを忘れないで過ごしてください。」とのお話がありました。その後,児童代表の言葉があり,6年生がとても楽しみにしていた行事ということが伝わってきました。
 これから,新幹線に乗って,広島まで行きます。雨があがるといいですね。

ジュニア京都検定 6年生

画像1画像2
12日(木)ジュニア京都検定を受けました。京都にまつわる様々な問題を解きました。作文で答える問題もあり,子どもたちは一生懸命取り組んでいました。

6年生 つるを折りました

 6年生は10月19日(木)〜20日(金)の2日間修学旅行に行きます。
 1日目は,広島の平和記念公園で世界の平和を願って「平和の集い」を行います。その際に捧げるつるを,1年生〜5年生にも折ってもらいました。
 1年生からはつるの織り方や掃除の仕方を教えてもらったお礼に素敵な手紙をもらいました。みんなとてもうれしそうにしていました。
画像1
画像2
画像3

たてわり活動

画像1
画像2
 月に1回ある「たてわり活動」では6年生がリーダーとしてがんばっています。
今回はたてわりグループで集会委員会の作った校内ラリーをしたり,外で遊んだりしました。

演劇鑑賞教室に行ってきました。6年生

画像1画像2
 演劇鑑賞教室でロームシアター京都に行ってきました。劇団四季の「ガンバの大冒険」を鑑賞しました。プロの演技を目の当たりにした子どもたちの様子は,とても興味津々のようでした。11月には学芸会があります。自分たちの演技にぜひ活かしてほしいと思います。

ALTの先生と外国語活動

今日から,新たなにマルティネス・ルイス先生がALTとして岩倉南小学校へ赴任されました。初日は6年生の各クラスで外国語活動を行いました。はじめに自己紹介をしていただき,出身や好きなものなどを教えていただきました。新たな先生を迎え,みんな楽しく外国語活動を行いました。
画像1画像2

6年 洗濯

 家庭科の学習で,洗濯の実習をしました。自分がはいてきた靴下を手洗いしました。目に見える汚れの他に,目には見えない汚れ(汗や油脂など)があることに驚いていました。どの子も丁寧にしっかりと洗っていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常事態等

京都市立岩倉南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

小中一貫教育構想図等

研究発表会のご案内

京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp