京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up124
昨日:120
総数:553355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】総合的な学習の時間〜「働くこと」って?〜

画像1
『わくわくwork land』の学習で
今日は「働くって、どういうことだろう」というテーマで
話し合いをしました。
イメージマップで意見を出し合って、最初の感想を伝えあいました。
どんどん「働く」ことについて考えていきたいと思います。

【5年生】図工〜ホワイトボードづくり(アイデア)〜

画像1画像2
電動糸のこぎりを使ってホワイトボードを作っていきます。
今日はアイデアスケッチをしました。
どこに、どのようにホワイトボードを配置するのか。
どんな形に切るのか。
デザインをしっかり考えました。

【5年生】音楽〜とってもいい音色と歌声です!〜

画像1画像2
音楽発表会に向けての練習も熱を帯びてきています。
今日は合奏と合唱曲2曲の練習をしました。
もう楽譜も覚えて、細かなところまで曲のよさを高めようと意識できている人もいます。
もしかしたらご家庭でも練習している子がいるかもしれません。
応援よろしくお願いします。

【5年生】外国語〜明徳小・岩倉北小のみんなと〜

画像1画像2
外国語の学習では、zoomで明徳小学校、岩倉北小学校の友だちとつながって、英語で先生の紹介をし合いました。
他校の友だちに伝えるという目標をもって、伝える力を身につけてきました。
今日は緊張したかもしれませんが、みんな頑張って伝い合えていました。

【5年生】音楽発表会に向けて

音楽発表会で演奏する曲の練習をしています。今日は初めて、学年全員で集まって練習しました。自分の音だけでなく、友達の演奏の音を聞きながら演奏したり歌ったりしていました。
画像1
画像2

秋も深まってきました…

画像1
5年生のフロアの窓から見える木々も、少し色づいてきました。
気温もふくめて「秋だなぁ」と感じます。
とくに朝の気温が低くなっています。
風邪をひいたり、体調を崩したりしないように、手洗い、できればうがいなどもしていきたいと思います。

【5年生】外国語〜zoomで交流…の練習!〜

画像1画像2
10月30日(月)に明徳小学校、岩倉北小学校の友だちと、先生ができることについて紹介し合います。
その練習として、今日はクラスでzoomを使って交流しました。インタビューを通して調べた先生たちのことを英語でうまく表現できていました。
少しzoomのやり方でとまどったこともありましたが、最後には慣れて、会話も弾んでいました。月曜日を楽しみにしています!

【5年生】国語〜固有種が教えてくれることって〜

画像1画像2
国語では「固有種が教えてくれること」を読むことを通して、意見文を書く力について学習しています。
今日は、筆者が考える「固有種が教えてくれること」って何なのかについて考えました。教科書を根拠にしながら、話し合いをする子どもたち。いろいろな意見が出て、考えの幅が大きくなったように思います。

【5年生】朝の会〜いろいろな報告〜

画像1画像2
朝の会では、その日の予定の確認や健康観察だけでなく、
朝のスピーチや気になったことの報告などもしています。

今日のスピーチのテーマは「好きな飲み物」について。
簡単なテーマかもしれませんが、1分間でしっかりスピーチをして、質疑応答もできています。この時間を大切にしたいです。

また、「あいうえお作文」でものを大切にできるようにみんなに提案してくれた子もいました。朝の会をより意味のある時間にしていきたいと思います。

【5年生】朝の読み聞かせ!

画像1画像2
朝の読み聞かせに、「読み聞かせの会」のみなさんが来てくださりました。
「いもさいばん」という絵本を読んでいただき、
人間と動物、自然の関係について深く考えられました。
ありがとうございました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp