京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:71
総数:555306
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】図工『版画』〜色付け開始!〜

画像1画像2
今年の5年生の版画は、一版多色刷りに取り組んでいます。
版画の板を使いながら、絵の具で色付けしていきます。
今はまだ分かりにくいですが、色付けを進めていくごとにどんどん作品が浮かび上がってきます。
完成が楽しみです!

【5年生】ちょっと雪遊び

画像1画像2
昨日、今日ととても寒く、今日は雪が積もっていました。
朝からテンションが上がって、雪遊びをしている児童もたくさんいました。
これからも雪が降ることもあると思いますが、
健康や安全に気をつけて、雪とつきあってほしいと思います。

【5年生】言葉を工夫して伝える情報

画像1
画像2
本日、京都新聞社の方にお越しいただき、新聞がどのように作られ、情報がどのように私たちへ届けられるのかを学習しました。実際の新聞の投書記事に見出しを付けたり、友達にインタビューをしたりと新聞の記事づくりの体験も行いました。伝えたい言葉やキーワードを記事から見つけ、工夫して見出し作りを行っていました。

【5年生】新聞社出前授業(3)

学習の最後には、友達にインタビューをし、インタビューをもとに見出しや記事を作成しました。どんなことを記事にしたいか考えながら友達にインタビューをしていました。
画像1画像2画像3

【5年生】新聞社出前授業(2)

画像1画像2
2時間目は、実際に出版された新聞を読んで見出しをつけました。記事の中からキーワードを見つけ出し、読者の目を引く見出しを考えていました。

【5年生】新聞社出前授業(1)

画像1画像2
京都新聞社の方が来校してくださり、新聞作り体験を行いました。1時間目は新聞の歴史を知ったり、京都新聞社について教えていただいたりしました。

【5年生】外国語の学習

外国語の学習で道案内の学習をしています。今回はWhere is ○○?を使って、物がどこにあるのか答える練習をクイズを通して行っていました。
画像1画像2

【5年生】そうじ時間も頑張っています!

画像1画像2
教室以外のそうじも頑張っています!
職員室前のろう下や理科室など、みんなが使う場所のそうじを任されているので、しっかりそうじしています!
学校全体のことを考えて動くことは、6年生での活動にもつながっていきます。
いろいろな場面でいろいろな方向に目を向ける意識をもっていてほしいと思います。

【5年生】読書週間〜ビブリオバトル!〜

画像1画像2
読書週間の取組で、中間休みにビブリオバトルが開かれました!
聴いている人たちに「読みたい!」と思ってもらえるようにスピーチしました。
どの子の発表も「本が大好き!」という気持ちが伝わってきて、いいスピーチでした!
明日はビブリオバトルの決勝です!

【5年生】書写『世界の国』

画像1画像2
今日は書写で『世界の国』を書きました。
画仙紙に書くので、バランスを取るのが難しかったようです。
2月の参観日に掲示しますので、ぜひご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp