京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:128
総数:554200
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】 学芸会に向けて

 毎日練習をがんばっています。
合奏は指揮をよく見たり,リズムを意識したりしながらみんなで心をあわせて音を奏でることが大切です。本番まで残り2週間をきりました。ラストスパートです!個人練習をしたり,1回1回の練習を大切にしたり,自分にできることをがんばっていってほしいと思います。
画像1

【5年生】 歯みがき指導

画像1
画像2
画像3
 今日は養護教諭による,歯みがき指導がありました。
5年生は歯肉炎について教えてもらいました。
最後は,カラーテスターをしてふだんの歯みがきがしっかりできているかを確かめました。みんな,自分の歯みがきの仕方について見直していました。健康的な歯で一生を過ごせるように,小学生のうちから歯みがきの習慣を大事にしていってほしいと思いました。

自動車の部品を調べてみると...【5年生】

画像1
画像2
 社会科の「自動車をつくる工業」で,自動車を観察して,自動車にはどんな部品があるのかを調べました。子どもたちは自動車を観察することに興味津々で,調べることに夢中になっていました。ドアやバンパーなどの大きな部品や窓のスイッチなどの小さな部品があることに気づきました。子どもたちは,最後に自動車が細かいねじなどの部品などを含めて,3万個の部品が使われていることを知ってとても驚いていました。これから,今回の学習を元に自動車がどのように組み立てられているのかを調べていきます。
 

【5年生】鉄棒運動

画像1
 鉄棒運動がんばっています。体育科でも「教え合い・伝え合い」を大事に授業をすすめています。友だちのアドバイスのおかげで,さかあがりができるようになった子どもたちもいました。自分たちで場を工夫しながら,学習しています。

がんばれ治山くん実演 【5年生】

10月24日(火)京都府森づくり推進課の方に来てもらい,治山ダム土石流実験装置「がんばれ治山くん」の実演をしてもらいました。初めに森林のはたらきについてお話を聞きました。森林は,緑のダムのはたらきをすること,CO2を吸うので地球温暖化を防ぐはたらきがあることなどを,教えてもらいました。その後「がんばれ治山くん」の実演を見ました。治山ダムなどがないと,土砂で家や車や橋が流されてしまいます。治山ダムなど土砂をせき止める物があると,家も車も橋もぶじでした。その違いをはっきりとみることができる,実演でした。さらにその後治山くんクイズをして,学習を深めました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】学芸会に向けて

画像1
学芸会に向けて合唱の練習もしています。発声方法を教えてもらい,おなかから声を出すことを意識して取り組んでいます。これから練習を重ねて美声を響かせてほしいと思います。

【5年生】図画工作 「鑑賞」

画像1
画像2
 お話の絵の鑑賞をしました。彩色は線を消さないように,丁寧にぬることを意識しました。みんなそれぞれがんばった絵をじっくりとみていました。友だちの絵からいいところをどんどん吸収していってほしいと思います。

【5年生】学芸会にむけて

画像1
画像2
学芸会にむけての取組を始めています。音楽をテーマに各島をめぐって音楽のすばらしさを伝えていきます。それぞれの島で劇を考え,リズムやダンスをがんばっています。当日どんな学芸会になるのか楽しみです。

【5年生】体育科

画像1
画像2
体育科の学習で鉄棒をしています。上り技から回り技,下り技など自分でオリジナルの連続技を考え,取り組んでいます。まだまだ練習に励んでいます。

【5年生】理科「流れる水のはたらき」

画像1
画像2
理科の学習で「流れる水のはたらき」について調べています。今日は実際に土を使って流れる水のはたらきを確認しました。水の勢いによって土の部分の形が変わることを実験しました。考察を大切にしていきたいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp