京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up4
昨日:228
総数:550348
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】避難訓練(地震)

校内で地震の避難訓練をしました。どんどん大きく成長している5年生にとって,全身を守るための机は少し小さく感じられるかもしれませんが,頭をしっかりと入れて,机の脚をしっかり握ることができていました。
いざという時には,自主防災会の方から教えていただいた,自助・共助の取組を活かせるように,日ごろから真剣に訓練に臨むことが大切ですね。
画像1

【5年生】6年生の先生による読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
読書月間の取組の一環として,6年生の先生が読み聞かせにきてくださいました。先生方が子どもの頃に読んだお話や,最近おすすめの一冊などを紹介していただき,もっと詳しく読んでみたくなった人もいたのではないでしょうか。来週は図書委員会の企画で,80冊読んだ人にはしおりがもらえるそうです。これを機に,ぜひいろいろなジャンルの本を手に取ってみてください。

【5年生】運動場で雪合戦

土日に降り積もった雪で,運動場は真っ白になっていました。朝から雪合戦をしたり,雪だるまを作ったりして,子どもたちはおおはしゃぎでした。外は寒いですが,遊んでいるうちに体もだんだんぽかぽかしてきます。上着や靴下の替えをしっかりと準備し,外から帰ったら手洗いうがいを徹底して,健康的に過ごしてほしいと思います。
画像1画像2画像3

【5年生】夢を見つけることの大切さ

 元PTA会長の木村さんにゲストティーチャーとしてお越しいただき,仕事や夢についてお話しいただきました。木村さんは詩人・写真家・経営者として活躍されています。
 学生時代にバスケットボールで挫折を経験され,その時先輩に言葉を通じて励まされたことが詩人を目指されるきっかけだったそうです。そのことから「失敗はたくさんして,いろんな経験をすることが大切。」ということを教えていただきました。
 また,夢と目標のちがいについて,イラストを描きながら語ってくださいました。「目標は山の頂にある旗のようなもの。それを目指すことは時に苦しい。夢は頂から見える景色のこと。それを見ることはとても楽しい。だから夢を描くことが大切。」という言葉は,子どもたちの心にとても響いたようです。
画像1
画像2
画像3

【5年生】岩倉南フォールディングス

2月にスチューデントシティ学習を控えている5年生は,総合的な学習の時間に仕事や働くことについて学習をしています。
1月からは岩倉南フォールディングスという会社を立ち上げ,岩倉南小学校のためになることを「仕事」としてこなし「働き方」を学ぶ活動をしてきます。低学年の子に勉強やスポーツを教えたり,教職員の仕事のお手伝いをしたり,各会社の広報活動をしたり…。これから具体的に活動内容などを話し合って決めていきます。今後の活動に期待しています。
画像1
画像2

【5年生】新年の書き初め

画像1
画像2
画像3
学校生活が再び始まり,5年生は元気いっぱい遊び,授業にも集中して取り組むことができています。
11日には,学年全員で書き初めもしました。昔の人は,神様に自分の書いた文字を納めることで,文字がきれいに書けるようになることを願ったそうです。穂先の動きに集中し,書き初めに取り組む子どもたちの姿からは,よりよい作品をつくりたい!という意欲が感じられました。
これからも文字を美しくていねいに書けるようにがんばってほしいと思います。

【5年生】 工業かるたに挑戦

社会科の学習では,工業生産のまとめとして,学習したことをカルタにまとめました。中小工業の高い技術の裏にある,「職人の工夫や努力」や「持続可能な社会を目指す製品開発」など,自分が印象に残ったことを絵札と読み札にしました。その後のカルタ大会は,大盛り上がりでした。
画像1
画像2
画像3

【5年生】夢を語るシリーズ「みんな昔は子どもだった」

今日は校長先生が,自身の子ども時代や仕事についてお話してくださいました。昔の写真を交えながら,当時の夢について語ってくださったり,ギターの生演奏や高校時代のバンドの録音音声を聞かせてくださったり…内容が盛りだくさんでおもしろく,そして大変ためになるお話でした。

「人生には,楽しいことや苦しいことがいろいろあるけれども,それを乗り越えてこそ,立派な大人になれるということが分かりました。」

「“一生懸命努力すればするほど運は味方する”という言葉が心に残りました。」

「人生や夢は自分しかつくれないものだと思いました。私も小さいころの経験が,今の夢につながるといいなと思いました。支えていてくれる人がいることに感謝したいです。」

「働く上で2つのことが大切だと思いました。1つ目は<つながり>です。もう一つは<努力>です。この2つのことを大切にしていきたいです。」

「働く上で大切なことは,<協力>だと思います。仕事は,人と人との関わり,協力によって成り立っているからです。」

子どもたちはそれぞれに,何か響くものがあったようで,今後の学習や生き方のヒントをいただいたようです。
画像1
画像2
画像3

5年生 ジョギングをしました

体育科のジョギングの学習では,4分×5回の区切りで,自分の脈を計測してペース調整をしながら走ります。維持型や向上型など,自分の体力に合ったコースを選び,20分間走り切りました。中間マラソンや持久走大会での経験を活かして,少しずつ長距離の走り方を身につけ,いいペースで走り切ることができるようになりました。
画像1
画像2

【5年生】持久走大会よくがんばりました!

5年生は今年から高学年として,30分間走に挑戦しました。これまで中間マラソンや,体育科のジョギングの学習で,自分が長距離を走りやすいペースをつかみ,練習に励んできました。先月は,大文字駅伝予選会で6年生のがんばる姿を見たこともあり,来年は自分たちも!と気合が入っています。今日は一人ひとりが全力をつくし,精いっぱい走り切ることができました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp