京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up74
昨日:125
総数:555114
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

山の家3日目〜夕食〜

お昼よりメニューが増え,みんな大喜びでした。串カツが大人気です。ねぎ焼きとしゅうまいも人気です。「めっちゃおいしい」と言って,何回もおかわりをしていました。次は,キャンプファイヤーです。盛り上がっていきましょう!

画像1
画像2

山の家3日目〜おいしいジュース〜

フライングディスクの後,ジュースを飲みました。やっぱり体を動かした後のジュースは,とてもおいしかったようです。
外は寒いです。また霧雨が降ってきました。お風呂タイムまでの間,子どもたちはおもいおもいに過ごして楽しんでいます。

画像1
画像2

山の家3日目〜フライングディスク〜

 雨もやみ,フライングディスクを楽しみました。風が強いので思う場所にとばず,一苦労です。でも,外で活動できるのでうれしいです。
画像1
画像2
画像3

山の家3日目〜昼食〜

 思いっきり体を動かした後は,昼食です。本当なら山頂で食べていたはずでしたが残念です。すっぱそうに梅干しを食べていました。午後から予定を変更して,フライングディスクをします。
画像1
画像2
画像3

山の家3日目〜ドッヂビー〜

プレイホールで体を使ってジャンケンをしたり,みんなで協力して立ち上がったりして,はじめに体慣らしを行いました。その後,いよいよドッヂビーのスタートです。ドッチビーでは,ボールのかわりに柔らかいフリスビーを使います。受けるのは誰でも受けられますが,女子が投げられるのは赤のフリスビー,男子は黄色のみです。必死で逃げる人,受けようとする人,みんな大興奮です。


画像1
画像2
画像3

山の家3日目 朝食

 山の家に来て,初めての食堂での食事です。なんだかうれしそうです。おかわりもしっかり食べました。朝食後には,昼食のお弁当を受け取りお茶を水筒に入れました。

画像1
画像2

山の家〜3日目〜

 おはようございます。山の家も3日目です。今日のテーマは「自然に親しむ」です。しかし,天候の関係で登山は中止でスポーツ大会となります。3日目なので朝のつどいで健康観察時,体調(大便)についての話がありました。みんな元気です。


画像1
画像2
画像3

5年生 山の家〜2日目の振り返り〜

画像1画像2
今日の自分たちの活動の様子を振り返りました。「野外炊事の片付けに時間がかったから次からもっとみんなで協力することを意識して,明日からの活動につなげたい。」など,次への活動をよりよくするための感想が聞かれました。



山の家〜ナイトハイクはできなかったけれど〜

雨のためナイトハイクはできませんでしたが,その代わりにキャンプファイヤーの出し物の練習や打ち合わせをしました。練習なのに…大盛り上がり。みんなとても楽しそうです。明日のキャンプファイヤーが楽しみですね。

画像1
画像2
画像3

山の家〜ハヤシライス〜

山の家に来てから,野外炊事も3回目。とても手際良くハヤシライスをつくり,予定よりも早く食べることができました。もちろん後片付けも上手になり,洗った後の鍋や食器の厳しいチェックも,見事合格することができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp