京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up105
昨日:125
総数:555145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【4年生】サッカー

体育「サッカー」では、自分のチームの攻め方や守り方を工夫をしたり、相手のチームに合った作戦を考えたりして取り組んでいます。子どもたちは、作戦ボードを使い、誰が誰をマークするのか、ボールを持った時の動きなど真剣に話し合っていました。
画像1
画像2

【4年生】水のあたたまり方

理科「もののあたたまり方」の学習では、水のあたたまりかたの実験をしました。子どもたちは「金属と同じだろう」「熱した部分から順に温まるだろう」と予想をしていました。しかし、実験の結果は違い、大変驚いていました。「だからお風呂かき混ぜや〜って言われるんか!」と納得している子もいました。
画像1
画像2

【4年生】分数

画像1
算数科「分数」では、分数の数直線を見ながら、どちらの数が大きいのかを考えるゲームをしました。子どもたちは、「分母がそろっていないと難しいな」「2分の1と6分の3は同じだ!気が合うね!」など言いながら楽しく学んでいました。

【4年生】ウナギのなぞを追って

国語「ウナギのなぞを追って」では、話を読んで「すごい!」「なるほど」「ここはどういうことだろう?」という部分に線を引き、読みを深めました。子どもたちは「確かにすごいよね!」「ここはこういうことかな?」と話しながら交流していました。
画像1
画像2

【4年生】もののあたたまり方

画像1
理科では、金属の温まり方の実験をしました。子どもたちは「フライパンは火の当たるところが一番熱いから...」など、経験から予想をしていました。金属の棒の端や中心、さらに斜めにしても、熱した部分から順に温まっていったことに驚いていました。

【4年生】未来につなぎたいもの

総合的な学習の時間では、岩倉地域についての学習をしています。3学期からは今まで調べたことをポスターにまとめています。文章ではなく、キーワードを書くように意識しながら取り組んでいます。再来週には中間発表があるので、子どもたちは作業を分担して取り組んでいます。
画像1

【4年生】豆つかみ大会に向けて

1月29日から給食週間が始まります。4年生は31日に豆つかみ大会があり、子どもたちは教室で練習をしています。豆がつるつるすべり、箸で持つのがとても難しいです。
画像1

【4年生】フッ化物洗口

画像1
週に1回、フッ化物洗口をしています。「おいしくない!」「苦手だな」という子が多いですが、みんな頑張っています。虫歯のない、強い歯を継続してほしいと思います。

【4年生】漢字

4年生では、漢字の小テストを定期的に行っています。3学期なり子どもたちは今まで以上に、テスト勉強をしたり、「とめ・はね・はらい」に気をつけたり、字のバランスを意識したり、見直しをしたりしています。5年生に向けて、頑張っています。
画像1
画像2

【4年生】避難訓練

地震を想定した避難訓練を行いました。今回はけが人が出た想定での訓練でした。子どもたちは「お・は・し・も・て」「ダンゴムシ作戦」の合言葉を思い出しながら、緊張感をもって取り組んでいました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp