京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up75
昨日:109
総数:554990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【4年生】できるようになったよ!

画像1
画像2
体育科「鉄棒・遠投」の学習が今週で終わります。めあてを意識しながら,それぞれ新しい記録や技に挑戦してきました。「やっとできるようになったよ!」「友達にアドバイスしてもらったことをやってみたらできたよ!」と一つ技ができるたびにとても嬉しそうにしていました。

【4年生】視力検査をしました

画像1
画像2
画像3
4年生初めての視力検査でした。教室でも普段の姿勢や座席の位置に気を付けながら学習していきたいと思います。

【4年生】1・2年生がやってきた!

1・2年生が4年生のフロアに学校探検にやってきました。廊下から4年生たちの学習する様子を1・2年生がじっと見ていると,4年生の子どもたちは少し緊張しなら学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】音楽室での学習

画像1
画像2
画像3
今日は,4年生になって初めての音楽室での学習でした。子どもたちは,「音楽室ひさしぶりだな。」と嬉しそうに音楽室で学習していました。

【4年生】遠くまで!

体育科「遠投」では,遠くまでボールを投げることをめあてに新記録に挑戦しています。「腕を肩まであげて投げることに気を付けよう。」「ボールを投げる方向に体が向くようにしよう。」とそれぞれがめあてをもって取り組んでいます。来週の体力テスト「ソフトボール投げ」で記録をはかるので,少しでも遠くまで投げられるよう,自分のめあてを意識して取り組んでほしいと思います。
画像1

【4年生】新しい技に挑戦!

体育科「鉄棒」では,新しくできそうな技に頑張って挑戦しています。補助具を
使ったり,友達とアドバイスをし合ったりしながら活動しています。「もう少しでできそうだよ!」「足に勢いをつけたらどうかな?」とアドバイスされたことを意識しながら取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

【4年生】体力テスト〜シャトルラン〜

画像1
画像2
画像3
今週は,体力テストでシャトルランに挑戦しています。少しずつ速くなるドレミの音に合わせて,20mを繰り返し走ります。一人一人が自分の目標に向けて,一生懸命に走っていました。

【4年生】避難訓練を行いました

画像1
画像2
画像3
今日は,火災の避難訓練を行いました。避難するときは,煙を吸わないようにハンカチを口に当てる。慌てず静かに避難する。など,一人一人が真剣に訓練に取り組んでいました。

【4年】ツルレイシの種を植えました!

画像1
画像2
画像3
理科「季節と生き物」の学習で,ツルレイシの種を植えました。牛乳パックの中にふわっと土を入れ,人さし指の第1関節ぐらいの深さに種を植えました。早ければ,1週間ほどで芽が出るようです。これから毎日,適度に水をあげながら育てていきたいと思います。

【4年】さくらの観察

画像1
画像2
画像3
理科「季節と生き物」の学習で,さくらの観察をしました。さくらの写真を撮りながら「葉が多くなっている!」「もう,花はないね。」と4月に観察したさくらと比べて話していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp