京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up75
昨日:109
総数:554990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【4年生】まぼろしの花

画像1
画像2
画像3
自分だけが見つけた聞いたことも見たこともない不思議な「まぼろしの花」。子どもたち1人1人が想像を広げ,図画工作科の時間に描いています。これからどんな「まぼろしの花」が咲くのか楽しみです。

【4年】そうじ時間も真剣に

画像1
画像2
昼休みが終わるとすぐにほうきやぞうきんを持ってそうじを始めています。「そこにごみあるよ。」「ちょっとそっち持って。」と互いに声をかけ合い,協力してそうじをしています。

鍵盤ハーモニカとあわせて

画像1
画像2
画像3
今日の音楽家の学習では,「いいことありそう」の曲を鍵盤ハーモニカで演奏しました。曲のリズムや休符に気を付けながら指を動かし,演奏しました。伴奏や歌と合わせて動かすのは難しいですが,掛け合いになっている部分と重なっている部分を楽しみながら演奏しました。

ツルレイシのたね

画像1
画像2
画像3
理科「季節と生き物」の学習で,ツルレイシのたねの観察をしました。「思っていたよりも大きい!」「とがっている部分があるな。」とよく見て気付いたことを観察カードにたくさん書いていました。来週たねを植えて,1年間観察していきます。

How’s the weather?

画像1
画像2
画像3
外国語活動では,天気や遊びの言い方について学習しました。「How’s the weather?」「 It’s cloudy.」というように今日の天気について尋ねたり答えたりしました。また,Let’s Gameという「船長さんが言いました」と似たゲームを通して,遊びなど言い方を楽しみながら学習しました。

カブトムシの幼虫を観察しよう 2

画像1
画像2
画像3
カブトムシの幼虫の様子を観察するために,幼虫を触って確かめることもしました。幼虫を傷つけないように,優しくそっと触っていました。「ドキドキする!」「思ったよりもぷにぷにしていた!」と恐る恐る触りながら,分かったことをワークシートに書き込んでいました。

カブトムシの幼虫を観察しよう 1

画像1
画像2
画像3
理科「季節と生物」の学習でカブトムシの幼虫を観察しました。大きさや形,色などをよく見てスケッチをしたり,気が付いたことを書きとめたりしました。幼虫が動くと子どもたちは「動いた!」と興奮して見ていました。

遠投

画像1
画像2
体育科,遠投の学習では遠くへ投げることを目標に,自分の記録へ挑戦しています。
投げる時の腕の形などに気を付けてくり返し投げています。新しい記録が出ると「よし!」とガッツポーズをし,次の記録へ挑戦しています。

鉄ぼう

画像1
画像2
画像3
体育科の鉄ぼう学習です。
新しい技やがんばればできそうな技に挑戦しています。
補助具を使って練習したり,友達同士で技を見合ってアドバイスをしたりして練習しています。技ができると「やったー!」と一緒に喜んでいる姿も見られます。

春の生き物

画像1
理科では,春の生き物の様子について学習しています。
学校や家のまわりで見つけたツバメの様子について話したり,これからどうなるのかを予想したりしました。これから1年間,春の生き物の様子を観察し,調べていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp