京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up125
昨日:78
総数:552291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 書写「はす」

 ひらがな「はす」を書きました。「は」は横の結び,「す」は縦の結びの筆づかいが難しい文字です。1枚1枚,集中して書くことができました。
画像1
画像2

4年生 わたしたちの体と運動

画像1
画像2
 今日は始めにうでの骨はどうなっているのか予想しました。しっかり自分のうでを触りながら書いていきます。その後,人体模型の登場です!みんな歓声(悲鳴?)をあげていました。骨の数や太さをじっくりと見て書くことができました。次は曲がるしくみについて学習したいと思います。

4年生 学校の消防設備を調査しよう!

画像1
画像2
 社会科の「火事をふせぐ」学習で,校内の消防設備について調べました。消火器や火災報知器,消火栓や防火扉などを校舎配置図に記しながら校内をじっくりと回りました。消火栓の中も実際に見ました。見つけた消防設備を,拡大した校舎配置図に○シールでまとめると,かなりの数に驚いている子もいたようです。いつどこで火事が起きてもすぐに消せるようにいろいろなところに消防設備が設置されていることが分かりました。

4年生 理科「わたしたちの体と運動」

画像1画像2画像3
 理科では新しい単元「わたしたちの体と運動」に入りました。その1時間目は,段ボールを使ってロボット体験をしました。体験を通して,もしもひじが曲がらなかったら…ひざが曲がらなかったら…と考え,体のどこか1つでも動かないととてもたいへん!普段できていることができにくくなる!という声が上がりました。実際,わたしたちの体はどんなつくりになっているのか,これから学習していきたいと思います。

4年生 図工「お話を絵にする」

画像1
 図画工作科では「お話を絵にする」に取り組み始めました。始めにお話を全部読み,それぞれの頭で思い描いた人物や情景を描いていきます。それらを模造紙にはり,クラスみんなの想像したことが1枚に集まりました。この模造紙に集まったイラストを参考にしながら,自分のお気に入りの場面を描いていきます。完成が楽しみです。

4年生 みさきの家 係活動 リーダー編

画像1
 2回目の係活動では,リーダーの主な仕事の1つである「司会」の役割分担をしました。「司会」と一言で言っても,児童の言葉を言う人や,それぞれの活動の諸注意を話す人もいます。1人2回,全体の場で話す大役をがんばってもらおうと思っています。早速やる気満々な姿が見られ,頼もしく感じています。来週は,それぞれの言葉の原稿をつくっていきます!

4年生 夏の終わり・・・

画像1
画像2
画像3
 理科の学習で,サクラの葉や春に植えたツルレイシはその後どうなっているかを観察しました。サクラの葉は緑から黄色へ変わりつつあります。ツルレイシは花が咲いたあとに実ができていました。かわいいミニチュアサイズから食べたくなるビッグサイズまでありました。サクラの葉やツルレイシの実は,これからどうなっていくのでしょう?

4年生 みさきの家 係活動 リーダー編

画像1画像2
 みさきの家に向けて,初の係活動を行いました。リーダーの活動の様子を紹介します。
3,4人のグループに分かれ,「どんなリーダーになりたいか」を話し合いました。他のグループの人とも意見を出し合い,大事にしたいことをみんなで確認しました。自分のなりたいリーダー像ができたのではないかと思います。これから力を合わせてがんばっていきます!

4年生 プレジョイントプログラムテスト

画像1
 8月30日,31日の2日間にプレジョイントプログラムテストを行いました。自分の力を確かめるための大切なテストです。40分間,しっかりと問題に向かい,終わった後はかなりの疲れがあった人もいたようです。結果が楽しみですね。

4年生 みさきの家に向けて

画像1画像2
 小学校初めての宿泊学習「みさきの家」に向けての活動が始まりました。今日は,係と班の発表をし,早速班のメンバーで集まって顔合わせをしました。リーダー中心に班のめあて,班の約束,係でがんばることの3つを考えていきました。どの班も活発な話し合いが見られ,うれしく思いました。自分の係,役目に責任を持ち,班の友達と力を合わせてがんばっていってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp