京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:78
総数:552187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

カンジーはかせの音訓かるた【3年生】

 国語科の学習でかるたづくりをしました。漢字の「音読み」と「訓読み」を両方使ってリズムの良いかるたを作り、全員分を合わせてかるた大会を開きました。「音楽だ 音をならして いい音色」と同じ漢字を3つ使っている子もいて、みんな工夫して作っていました。
画像1画像2画像3

シャッフル読み聞かせ【3年生】

画像1
画像2
画像3
 今日の朝読書の時間は「シャッフル読み聞かせ」がありました。担任以外の教職員が教室で本の読み聞かせをしまして、3年生の教室には4年生の先生と6年生の先生が来てくれました。普段は聞くことがない先生の読み聞かせを前のめりで楽しそうに聞いていました。

【3年生】じしゃくのふしぎ

理科の学習の様子です

はじめて砂鉄について学びました。
磁石に合わせて動く様子を楽しみました。

一番鉄を引きつける部分を見つけ,「極」の場所を確認しました。
極の性質について調べる実験にチャレンジしてみたいと思います。
画像1画像2画像3

プログラミング【3年生】

 プログラミングの学習で、デバッグ(バグつぶし)について学習しました。プログラミングをするうえで、最初の仕組みを考えるよりも最後の仕上げや確認がとても大事になってきます。そこで、バグをつぶすために確認するポイントや周りの人と協力して何度も確認する大切さについて学びました。
画像1画像2画像3

ちいきにつたわる音楽でつながろう【3年生】

 音楽家の学習では、地域に伝わる音楽について学習しました。京都府の祇園祭の「祇園囃子」や青森県のねぶた祭りの「ねぶた囃子」など地域の音楽では、どんな楽器が使われ、どんな音色を奏でているのかを聞きました。夏に聞かれる祇園囃子のすずや締め太鼓、ふえ(のうかん)の「コン チキチン」の音など楽器のもつ特徴や楽譜などビデオを見ながら学びました。
画像1画像2

三角形【3年生】

画像1
画像2
画像3
 算数科の学習では、二等辺三角形や正三角形を使ってもようを作りました。そして、模様を眺めながらどんな形が見えるかを話し合いました。大きな正三角形が見えたり、六角形が見えたり、リボンが見えたりとさまざまな形が見つかり、形がつくる模様の面白さを学びました。

代表委員会【3年生】

 今日の昼休みは代表委員会がありました今日の議題は月目標の話で、1月2月の月目標は「良いことをして周りの友達を笑顔にしよう」に決まりました。また各クラスで月目標に対するクラス目標を決めていこうと思います。
画像1画像2

避難訓練【3年生】

 地震を想定して、避難訓練を行いました。静かに速やかに一次避難をとることができ、地震のことについて考える機会になりました。おうちでも地震が起きた時の約束事や非常用のものが家のどこにあるかなど話し合うきっかけになってくれればと思います
画像1画像2画像3

身体計測【3年生】

画像1
 3学期の身体計測を行いました。身体計測の前には、教室で栄養教諭の先生と一緒に「手の洗い方」について学習しました。ウイルスが冬には元気になり、元気な身体はウイルスと戦えるけれど、ウイルスの量が多いと戦えません。そこで、「手洗いうがい・早寝早起き・運動・食事・ゲームの時間を守る・換気」に気を付けると元気な身体づくりにつながります。風邪やインフルエンザにも気を付けて、3学期も元気に登校してほしいと思います。

【3年生】三角形をつくろう

算数科の学習の様子です。

折り紙を使って,正三角形や二等辺三角形をつくる活動にチャレンジしました。
相談したり,手伝いあったりしながら取り組むことができました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp