京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:124
総数:553356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

クラスをよりよくするために【3年生】

 クラスをよりよくしようと少しずつ係活動を進めています。今日は活動のめあてや内容について決めました。クラスのことを考えて活動し、係活動を通して、今よりもっと笑顔が増えて、明るく仲が良いクラスになってくれたらいいなと思います。
画像1画像2画像3

3年生での目標【3年生】

 学年目標「だるま」をうけて、3年生での目標をだるまにかきました。3年生で挑戦したいこと、やってみたいことなど考えながら書いていました。だるまも自分で工夫して色を塗ったり、顔を書いたりしました。授業参観の際、3年生のフロアに学年目標とともに掲示していますので、ぜひご覧ください。
画像1画像2画像3

体育館あそび【3年生】

画像1
画像2
画像3
 3年生では金曜日の中間休みに体育館あそびをして楽しんでいます。ボールを使ったり、フラフープを使ったりしてみんなで仲良く遊んでいます。

【3年生】拍を大切に!

画像1
画像2
音楽の学習では,拍の学習をしています。体全体を使って頑張っています!

自然の観察【3年生】

 今日の理科の学習は観察に出かけました。「生き物によって色や形、大きさなど姿にちがいはあるのだろうか」という問いに対して、予想をたてて、観察すれば答えがわかると計画が立ったので、実際に学校園で観察をしました。次の時間は調べてきたことを共有して結果に向けて進めていこうと思います。
画像1画像2画像3

音楽で心をつなげよう【3年生】

 今日は、歌の姿勢を意識しながら楽しく音楽の学習を楽しみました。少し難しそうなところもありましたが、体でリズムをとったりしながら上手に歌っていました。
画像1画像2画像3

自分の顔【3年生】

 コンテで下書きした顔に絵の具で色を塗りました。GIGA端末で写真を撮った自分の顔を見ながら、上手に色を混ぜ合わせ、自分に合った肌色を作って色を塗っていました。授業参観の際に各学級に掲示しますので、また見てあげてください。
画像1画像2画像3

ローマ字

画像1画像2
国語科の学習の様子です。

習ったローマ字を使ってタイピング練習を始めています。

ローマ字や英語への関心と活用できるおもしろさを体感してくれると嬉しいです。

リレー

画像1
体育の学習の様子です。

バトンの受け渡し方やリードのタイミングなどを確認しながら取り組んでいます。
体育の学習がある日は,いつもよりたくさん水分をとる子が多いです。
少し多めに水分補給できるものを持たせていただけますと有難いです。
よろしくお願いいたします。

Hello!

外国語活動の様子です。

国旗を見て知っている国名を答えたり,映像を見ながら世界各国のあいさつについて考えたりしています。
元気いっぱいリピートする姿がとても可愛らしいです。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp