京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up36
昨日:120
総数:553267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

おいしい給食いただきます【3年生】

 今日の給食は、ひなまつりの行事献立でした。ひなまつりは、子どもたちの健康や成長を願う行事であり、給食では、ちらしずしでお祝いをしました。また三食ゼリーもでました。三食ゼリーは「春の新芽、雪、桃の花」を表す色をしています。子どもたちは楽しみながらおいしく給食を食べていました。またおうちでも感想を聞いてください。
画像1画像2

【3年生】プログラミング学習

ブロック型のプログラミングツールを使って,多角形や円の作り方(たどり方)を考えました。
自分でじっくり取り組みたい子,友だちと相談しながら頑張りたい子,それぞれ活動の仕方を選んでいます。
途中からグループに入る子もいれば,行ったり来たりしている子も見られます。
交流の時間には,自由に図形や動きを考え,友だちと見せ合い,感想を伝え合う姿が見られました。
画像1画像2

【3年生】モチモチの木

国語科の学習の様子です。

第1場面をもとに,登場人物の人物像や共通する思いについて考えました。
挿絵も手掛かりにしながら,2人の関係性について意見を交わしました。
画像1画像2

【3年生】モチモチの木

国語科の学習の様子です。

お話の朗読をもとに,感想を書いたり,お話の流れを確認したりしました。
場面ごとに人物像を読み取っていきたいと思います。
画像1画像2画像3

ハンドベースボール【3年生】

 体育科の学習では、「ハンドベースボール」の学習を進めています。まだまだルールが難しいところがありますが、それでも子どもたちなりに打ち方や守り方を試行錯誤しながら頑張っています。クラスのみんなが楽しめるように子どもたちと一緒にルールを考えたり、ルールを変えたりしながら進めていこうと思います。
画像1画像2画像3

【3年生】わたしたちの学校じまん

国語科の学習の様子です。

学校のよいところやお気に入りの場所などについて考え,グループにわかれて「南小のじまん」を発表しました。

子どもたちは,「南小のじまん」として,「小雪ちゃん」「たてわり遠足」「吉野博士との宝が池学習」「給食時間の放送(放送委員さん」「避難訓練」「おいしい給食」などを挙げ,自分たちで自慢したい理由を文に表し,みんなの前で発表会することができました。
画像1画像2画像3

作品展鑑賞【3年生】

 今日の1、2時間目を使って「作品展鑑賞」を行いました。他の学年の作品やクラブ活動の作品だけでなく、自分たちが作った紙版画もクラスの子の作品以外は見たことがなかったので、じっくりと見ることができる機会となりました。他の作品の良い所を見つけたり、来年からに向けて頑張っていきたいことを考えられる機会になりました。
画像1画像2画像3

6年生を送る会に向けて【3年生】

 6年生を送る会に向けて、学年での全体練習が始まりました。3年生は6年生が今までの小学校生活を思い出せるように歌をプレゼントしようと思っています。本番で6年生に歌と感謝の気持ちが届くように精いっぱい練習していきます。
画像1画像2

音の重なりを感じて合わせよう【3年生】

 音楽科の学習では、「音の重なりを感じて合わせよう」という学習を進めています。今日は、エーデルワイスの曲をリコーダーと鍵盤ハーモニカ、木琴の音を合わせて演奏するためにパートごとに練習をしました。明日はどれだけリコーダーを吹くことが出来ているかの確認があります。頑張ってほしいです。
画像1画像2画像3

わたしたちのまち「岩倉」【3年生】

 今日の5時間目は、1年間総合的な学習の時間を使って宝が池について学習したことを発表しました。それぞれが1年の探検と調べ学習を通して、興味をもったことについて模造紙にまとめて、おうちの人に伝わるように一生懸命発表しました。本日はお忙しい中、たくさんのご参加ありがとうございました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp