京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up3
昨日:42
総数:557549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

電気の通り道【3年生】

 理科の学習では「電気の通り道」という学習を進め、今日ははじめて、乾電池と豆電球を導線でつなぎ、豆電球に明かりをつけました。子どもたちは「明かりがついた」「明るい」「きれい」ととても楽しそうに実験をしていました。
画像1画像2画像3

【3年生】民話をしょうかいしよう

国語科の学習の様子です。

世界の民話や昔話を選び,4つの組み立てに気をつけながら紹介する文を書いています。
いろいろな国のお話に親しんでくれると嬉しいです。
画像1画像2画像3

ゆっくりペース走【3年生】

 体育科の学習では「ゆっくりペース走」の学習が始まりました。一定のペースで走ることができるように自分のペースを意識しながら、走りました。足をしっかり上げて、腕を大きく振って4分間頑張って走っていました。
画像1画像2

【3年生】豆電球の中をのぞくと

画像1
理科の学習の様子です。

豆電球に明かりをつける実験中,フィラメントの美しさについて話す子がちらほら見られました。
電球内部の様子や素材などに関心をもてるところがとてもすてきです。

【3年生】豆電球に明かりをつけるには

理科の学習の様子です。

いろいろなつなぎ方を予想して,実験に臨みました。
明かりをつけるための「きまり」に気づき,メモをとる姿が見られました。
画像1画像2画像3

ことわざ・故事成語【3年生】

 国語科では「ことわざ・故事成語」という新しい学習が始まりました。ことわざや故事成語について学習を進め、自分が好きなことわざを選んで、ことわざ辞典を作ろうと思っています。今日は辞典づくりをするためにことわざカルタでことわざを知り、ことわざの本で意味を調べました。
画像1画像2画像3

音楽発表会【3年生】

 今日は音楽発表会が行われました。子どもたちは、朝朝からドキドキしていましたが、今まで練習してきたことを精いっぱい出し切って頑張りました。教室に戻ってきた後もみんな笑顔で「緊張したけどやりきった」「目標にしてたことを頑張ってできた」と言っていました。本日はお忙しい中、ありがとうございました。おうちでまた感想を聞いてあげてください。
画像1画像2画像3

【3年生】電気の通り道

理科の学習の様子です。

豆電球を点灯させるにはどのようにつなぐとよいか予想しました。
実験をして,検証結果をまとめてみたいと思います。
画像1画像2画像3

はばとび【3年生】

 体育科の学習では「はばとび」の学習を進めてきました。子どもたちは、学習を通して自分の助走は何メートルぐらいからスタートすると歩幅が合ってスピードにのるのか、目線を上にあげた方がいいのではないか、踏み切ってすぐに腕を空に向けて振り上げると遠くまで飛べることなどに気付いたりしました。毎回の時間で目標記録を決めて、記録を達成することができるように一生懸命取り組みました。
画像1画像2画像3

音楽発表会 リハーサル【3年生】

 今日は音楽発表会に向けてリハーサルを行いました。4年生が鑑賞しに来てくれていたので、3年生のみんなはいつもの練習より緊張していましたが、精いっぱい練習してきたことを音色にのせて披露しました。明日はいよいよ本番です。心を一つにして頑張ります。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp