京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up48
昨日:121
総数:554116
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 学校よりよくし隊2

スリッパそろえ隊の活動です。次に使う人の身になって,揃えておくようにお手本をしめしています。
画像1
画像2

3年生 学校よりよくし隊1

総合的な学習の時間では,「学校よりよくし隊」の活動をはじめました。校門で,『あいさつし隊』が元気よくあいさつを呼びかけています。
画像1
画像2

雨の日の過ごし方 3年

雨のため運動場で遊べない時,子どもたちは,図書館で読書をしたり,教室でトランプやふれあい会で作ってもらったカルタを使って楽しく過ごしています。
画像1
画像2
画像3

3年 ふれあい会 4

画像1画像2
3年4組は,多目的室3で行いました。

3年 ふれあい会 3

画像1画像2
3年3組は,多目的室2でふれあい会を行いました。

3年 ふれあい会 2

画像1画像2画像3
3年2組は,多目的室1で行いました。

3年 ふれあい会1

画像1画像2
9月6日2校時。子どもたちによるリコーダーの演奏と,親子でカルタ取りをしました。カルタは,3年生で習ったいろいろな記号を絵札にしたものです。PTAの学級委員さんに各クラス10セットずつ貼り付けていただきました。シンプルな記号で,親子で盛り上がりました。

総合的な学習  3年生

総合的な学習で,3年生は,京都市立岩倉南小学校のことについて調べています。今日は,校長先生から学校の歴史や,良いところ,願いについてお話をしていただきました。
画像1
画像2

マット運動 3年生

3年生のマット運動では,回転技で,今できる技を連続して回ることに挑戦します。体をしっかり支えることから連しています。
画像1
画像2

3年生 話し合い活動

 国語科『伝えよう,楽しい学校生活』の学習で,学校生活の楽しい行事や取組について発表会を行います。それぞれテーマごとのグループで,発表することについて話し合いました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp