京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:78
総数:552170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【2年生】国語科 馬のおもちゃの作り方

画像1
画像2
画像3
 国語科では「馬のおもちゃの作り方」の学習に取り組んでいます。学習の導入に、説明文を読みながら自分で馬のおもちゃを作ってみました。その後、説明文の工夫を考えると、「ここで写真があるから分かりやすかった。」「まず、つぎに、と書かれているから順番がよく分かったよ。」と説明文の工夫をしっかりと捉えることが出来ていました。

【2年生】算数科 かけざんの問題作り

画像1
画像2
 今日はかけざんの問題作りに挑戦しました。教科書の絵を見ながら、掛け算の式に書き、問題文を作りました。1年生のころは、なかなか書きづらかった問題作りも、みんな楽しみながら取り組むことが出来ました。その後、友達と問題を出し合い、楽しんで解く様子が見られました。

【2年生】音楽発表会の練習

画像1
画像2
 今年も合唱をしながら手話を披露しようとしています。少しリズムが速いので、休み時間も一生懸命練習する子も見られます。

【2年生】音楽科 音楽発表会の練習

画像1
画像2
 音楽発表会の練習を始めています。音楽室に行って、鍵盤ハーモニカの二重奏や、合奏の練習をしました。まだ、吹き口で吹くのに慣れていない子もいるのでこれから練習していこうと思います。

【2年生】みなみっこフェスティバル 招待状

画像1
画像2
 1年生を招待する”みなみっこフェスティバル”に向けて、1年生に招待状を届けに行きました。ただ渡すだけでなく、「一緒に遊ぼうね。」「楽しいよ。」とお兄さん・お姉さんらしい言葉がけもできていました。去年の担任の先生にもしっかりと招待状を渡すことが出来ました。

【2年生】生活科 みなみっこフェスティバル(3)

画像1
画像2
 1年生のころ昔遊びを教えていただいた地域の方も今日のフェスティバルにお誘いして来ていただきました。「昔遊びを教えてもらったから、今度は私たちが教えてあげたい。」と一緒に回って楽しむ様子が見られました。別れ際には、「近くに住んでいるから、出会ったらあいさつするね。」と約束もしていました。

【2年生】生活科 みなみっこフェスティバル(2)

画像1
画像2
画像3
 お店を作るときに、分かりやすく、楽しそうな看板にもこだわりました。どのお店の看板もとっても魅力的です。水曜日に1年生に来てもらうので、楽しんでもらえるといいですね。

【2年生】生活科 みなみっこフェスティバル(1)

画像1
画像2
 生活科でずっと準備をしてきた”みなみっこフェスティバル”の第1弾、2年生同士のフェスティバルを開催しました。他のクラスの友達が作ったおもちゃのお店を回って遊びました。「同じ材料なのにあんな遊びができるなんてびっくりしたよ。」「似ていたけど、少しちがった。とっても楽しかった。」と友達のおもちゃから学ぶことも多かったようです。

【2年生】道徳科「いいところ みいつけた」

画像1
画像2
道徳科では、自分のいいところを見つめる学習を行いました。「クラスのいいところって何があるかな?」に対しては、「困ったときに助け合うことができる」「がんばっている人をおうえんしている」「やさしい人が多い!」など、たくさん出てきました。「あなたのいいところは?」と尋ねると「う〜ん…」と悩む子どもたち。一人ひとりたくさんいいところがあっても、それを「いいところ」だと自覚している子は意外と少ないようです。そこで、友達同士で相手のいいところを書いたメモを交換しました。友達からもらった言葉を読んで、思わず笑顔があふれていました。お互いの良さを言葉にすると笑顔が広がってすてきだなと思いました。

【2年生】算数科「かけ算(2)」

画像1
画像2
画像3
かけ算(2)では、1〜9の段の九九を学習しました。まだ覚えられていない段の九九を何度も繰り返し練習して覚えているところです。今日は九九のしりとりをしました。ペアでやったり、一人でやったり…楽しみながら九九を覚えられたらなと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp