京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up178
昨日:144
総数:550294
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

夏休み【2年生】

画像1
 夏休みの間もオクラとピーマンは大きく育って実をつけています。初めのころは大きく育つのか心配でしたが、野菜たちはたくさん実をつけてくれました。おうちでもミニトマトをしっかり観察して、たくさんミニトマトを収穫してください。夏休み色んなことに挑戦して、安全に楽しく過ごしてください。

1学期始終業式【2年生】

 2年生になってからこれまで、子どもたちは、少し難しくなった学習にもしっかりと取り組んできました。休み時間などには、友達となかよく誘い合って遊んでいました。まずは1学期間の子どもたちのがんばりをほめたいと思います。終業式では、校長先生の話をしっかりと聞くことができました。明日から夏休みです。色々なことにチャレンジして、安全に楽しく夏休みを過ごしてくれたらいいなと思います。
画像1画像2

あったらいいな、こんなもの【2年生】

 国語科の学習では、身の回りで困っていることや興味のあることに対して、「こんなもの(道具)があったらいいのにな」というものを考え、絵や文に書き表しました。ものの名前、考えたわけ、使い方、できること、色や形などを整理して順序立てて話す内容を決め、今日は発表会をしました。話し手は、話す内容だけでなく、相手に伝わりやすい丁寧な言い方を考え、聞き手は聞く姿勢や反応、面白いなと思ったことを考えながら聞きました。2年生らしさのある個性豊かなものが考えられていて「なるほど」「面白い」というものがたくさんありました。
画像1画像2画像3

韓国・朝鮮のあそび【2年生】

 先週の水曜日に韓国・朝鮮の伝統的な遊びを体験しました。京都韓国教育院の方々に来ていただき、遊びの説明や日本の昔遊びと似ている点、違う点を教えて頂きました。そして、学習の後、夏休みまで遊び道具を貸していただくことができ、各クラスで外に遊びに行けない休み時間などに楽しんで遊んでいます。
画像1画像2

「かさ」の学習【2年生】

 今日の学習では、1Lのものをよそうして実際に諮るという学習をしました。家庭科室に行って、鍋ややかん、ボウルなど1Lだと思うものを予想して、1Lますを使って測りました。最後は大きなボウルに何L入るでしょうクイズをして、みんなで予想をしました。子どもたちはみんな楽しそうに学習をしていました。
画像1画像2画像3

水あそび【2年生】

 2年生の水遊びの学習が終わりました。学習を通して、「いどう」と「うく、もぐる」という活動を楽しみました。見極めテストで「ロケットジャンプ」「イルカジャンプ」「輪くぐり」「ひきふね」「うき(大の字)(ふし)(だるま)」をしても、みんな上手に移動や、浮きをできていました。顔をつけるのが怖い子も鼻の下まで顔をつけたり、鼻をつまんで顔をつけたりと自分なりの精一杯で頑張りました。3年生からの水泳学習も頑張ってほしいです。
画像1画像2

小さな友だち【2年生】

画像1
画像2
画像3
 今日の生活科の学習では、いよいよポスター作りをしました。自分たちで調べたいと決めた生き物について、本やGIGA端末を使って特徴やオスとメスの見分け方、住んでいるところ、育て方などをひと通り調べてメモにまとめたので、それをもとにポスター作りをしました。上手に絵を描いたり、みんなが見やすいように書き方を工夫したので「何の生き物をかいたの?」「どんなことを調べたの?」とまた聞いてあげてください。

外国語活動【2年生】

 今日はクラスみんなでクイズ大会をしました。前回の学習でタブレットを使って作った、「いくつかなクイズ」を出題者になってやってみました。「How many ○○〜?」という表現を使いながら、楽しそうに活動することが出来ました。答える子たちも1から20までの英語を使って上手に答えていました。答えがあっているときは「Nice!」や「Correct!」と声を掛け、明るい雰囲気で外国語活動を楽しみました。
画像1画像2画像3

となりの国に親しもう【2年生】

画像1画像2画像3
 13日(水)の4時間目に韓国・朝鮮の伝統的な遊びを体験しました。日本のコマ回しに似たペンイチギ、日本の蹴鞠に似たチェギチャギ、おはじきのようなものを使ったコンギ、槍のようなものを投げて壺に入れるトゥホの4種類を体験し、「難しい。でも面白い。」「楽しかった。」「日本の遊びと少しだけ違った。」など似ているところや違うところを探しながら韓国・朝鮮の遊びをとても楽しんでいました。
 おうちでも「どんな遊びだった?」「どれが一番面白かった?」など聞いてあげてください。

「かさ」の学習【2年生】

 「かさ」の学習では、実際に1リットルますやバケツ、ペットボトルに水を入れて体験しながら学習を進めています。13日(水)の学習では、1リットルよりも小さいかさはどうやって表せばいいのかを学習しました。初めは「1リットルと5目盛り」「1リットルと半分」と言っていましたが、長さのときの「cm」と「mm」のように「L」にも「dL」という小さいかさを表す単位があるんだよと教えると、「○L○dL」としっかりと覚えて問題を解いていました。
 またおうちのペットボトルなどで「何L入ると思う?」などクイズを出してもらえたら子どもたちも楽しんで答えてくれると思います。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp