京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up13
昨日:57
総数:557517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

生活の中の音を楽しもう【2年生】

 2年生の音楽科では旋律遊びをしています。班ごとに生活の中の音から「鳴き声」「乗り物の音」「自然の音」とテーマを選び,そこから音を見つけました。見つけた音をもとに自分なりに「音の高さ」「音の長さ」「繰り返し」の3点で気を付けるポイントを考えて音楽を作っています。来週の月曜日には班ごとに発表があるのでとても楽しみです。
 一人ひとり見つけて選んだ音が違うので,またおうちで「何の音を選んだの?」と聞いてあげてください。
画像1
画像2
画像3

オクラの収穫

画像1画像2
2年生の畑で育てている野菜はオクラとピーマンです。
今日はオクラを3本も収穫しました。
ピーマンもたくさん花が咲いているので,どんどん実がなる予感です。
子どもたちもお世話をがんばっています。

100をこえる数【2年生】

 30日(木)の算数科の授業では「100をこえる数」で数直線を学習しました。数直線を見て気づいたことでは,右にいくほど数が大きくなっていることや,目盛りの大きさに着目することができていました。数直線は,目盛りの大きさを判断しなければいけませんが,数のつながりや順序をとらえるのに数直線はとても分かりやすい方法なのでマスターしてほしいなと思います。
画像1画像2画像3

てつぼうあそび【2年生】

画像1画像2画像3
 日中はとても蒸し暑くなってきました。2年生の体育科では「てつぼうあそび」の学習も進めています。運動場に出るときは,マスクを外し,水筒を持って,時間を限りながら一生懸命鉄棒に取り組んでいます。友達とお互いにアドバイスをしながら,新しく出来る技が増えるように挑戦して,「ばなな,りんご,さくらんぼ」の順に挑戦してできた技を
確認して,出来た技にはシールを貼っています。逆上がりができる子や逆上がりができるように「先生どうしたらうまくできますか」とアドバイスを聞いてくる子がが多く,驚いています。足掛上りが難しいようで,子ども達も「頑張ってできるようになるぞ」「先生もう一回チャレンジするし見てください」と積極的に取り組んでいます。

熱中症に気を付けて夏を過ごそう【2年生】

画像1画像2
 梅雨が終わり,いよいよ夏本番です。この時期,気を付けてほしいのが熱中症です。養護教諭の先生が用意してくださったPowerPointを見ながら,熱中症にならないために「水分をこまめにとる」「帽子をかぶる」「体の調子がよくないときは運動するのはやめる」など気を付けることを話しました。熱中症かなと思ったらどうしたらいいのか「何か困ったことがあったら知っている先生じゃなくても,近くの先生や大人に声を掛けることを覚えようね」と伝えました。

ぐんぐんそだて おいしいやさい【2年生】

画像1
画像2
画像3
 夏に向けて,オクラ,ピーマン,ミニトマトを毎日観察しています。ミニトマトも何人かの実は赤く色づき始めていて,そろそろ収穫の時期が近づくのかとわくわくしています。どのクラスの子どもたちも「他のクラスよりも大きく育てるぞ!」と大きく育てるために,朝学校に来ては野菜を見に行き「おはよう」「大きく育ってね」と声掛けをしています。

図書かんに行こう【2年生】

 毎週水曜日の5時間目は,学校図書館に行っています。最近は蒸し暑い日が続いていますが,昼休みに外で思いっきり遊んだ後に,涼しい学校図書館で本を読むことができる毎週水曜日の5時間目を子どもたちはとても楽しみにしています。今日は,図書館司書の先生に慰霊の日の話をしていただきました。当時の沖縄の2年生の子が書いた詩を紹介してもらい,そのあと当時1年生のあさどさんという子が書いた詩をもとに「いいから いいから」の作者でもある長谷川さんが書かれた「へいわってすてきだね」という本を読み聞かせしていただきました。
画像1画像2

水あそび【2年生】

画像1
画像2
画像3
 29日(水)は,1,2時間目に水遊びがありました。蒸し暑くなってきた中で,プールには入れて子どもたちは朝から大喜びでした。3,4組でプールに入り,今日は見極めテストとして「ロケットジャンプ」「イルカジャンプ」「輪くぐり」「ひきふね」「うき(大の字)(ふし)(だるま)」をしました。みんな上手に移動や,浮きをできていました。顔をつけるのが怖い子も鼻の下まで顔をつけたり,鼻をつまんで顔をつけたりと自分なりの精一杯で頑張っていました。

そとあそび【2年生】

画像1
画像2
画像3
 朝夕はまだ少し涼しさもありますが,昼間は汗が噴き出るほどじめじめした暑さになってきました。日中の暑い中でも,休み時間には子ども達は元気に外に駆け出していき,仲良くみんなで遊び,学習にも一生懸命取り組んでいます。新しい環境への慣れと緊張がほぐれてきたことからクラスでの様子もどんどん笑顔が溢れ,元気で明るい姿が見られています。

ぐんぐんそだて おいしいやさい

画像1画像2
ミニトマトがぐんぐん育ってきました。
ほとんどの子の鉢に青い実が実っています。

2年生の畑のオクラとピーマンも勢いよく育ってきています。
みんなで雑草を抜いて,オクラとピーマンに支柱を立てるなどのお世話をしました。
抜いた雑草をあつめると,こんなにたっぷりありました。
収穫できる日を楽しみにしている子どもたちです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp