京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up20
昨日:112
総数:561310
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童対象の就学前健康診断は、11月28日(木)の午後から行います。

わっかでへんしん【2年生】

 3日(金)の図画工作科の学習で,色画用紙やホチキスを使って「わっか」を作り,様々な姿に変身しました。体にわっかをつけて,王冠やベルト,スカートにしたり,わっかをうまく使ってうさぎやねこ,カエルを作ったりもしました。また,カラーテープやクレパスをうまく使って飾りつけも上手にしていました。
 ホチキスも針に注意しながら,上手に使うことができて,みんな個性豊かに,素敵に変身することができました。
画像1画像2画像3

2年生 たし算ひき算の筆算

画像1画像2
 たし算とひき算の筆算の学習を行っています。今は,たし算のいろいろなひっ算に挑戦中です。繰上がりを書くことを忘れずに,丁寧に取り組んでいます。

2年生 図書館へいこう

画像1画像2
 2年生も去年と同じように,毎週1回図書室に行って,本を借りています。子どもたちの楽しみは,貸し借りをした後の,読聞かせの時間。
今日は,図書館司書の先生に「ぞうのエルマー」の本を読んでいただきました。エルマーのお話は,たくさんのシリーズがあります。これをきっかけに子どもたちの読書の幅がさらに広がればよいなと思います。

2年生 水遊び1・2組

画像1画像2
 良い天気の中,第一回目の水遊びの学習を行いました。今週と来週の始めは,低水位での活動ですので,子どもたちの膝ほどの水の高さでした。
 水のかけあいをしたり,ワニさんやかにさんになっての移動を楽しみました。

ひらがな聞き取りテスト【2年生】

 6月1日(水)の国語科の授業では,1組,3組,4組でひらがな聞き取りテストを実施しました。1年生の時にひらがなを学習したばかりですが,ひらがなの読み書きは,子ども達に必要とされる大切な能力の一つです。拗音(「ゃ」「ゅ」「ょ」)や,促音(「っ」),長音(おと「う」さん)などが組み合わさった言葉を一生懸命聞きとり,テストに書いていました。
画像1画像2画像3

学校探検のお礼状をもらいました【2年生】

画像1画像2画像3
 2年生の学校生活も2ヶ月が終わり,6月が始まりました。朝夕はまだ少し涼しいですが,昼間はとても暑いです。暑い中でも子ども達は元気よく遊び,学習にも一生懸命取り組んでいます。6月1日(水)の朝読書の時間には,1年生が学校探検のお礼状を届けに来てくれました。学校探検で楽しかったことや,感謝の言葉などを1年生が丁寧に書いてくれて,2年生は「1年生も楽しんでくれてよかった」「頑張って説明してよかった」と休み時間に嬉しそうに読んでいました。
 楽しかったことや頑張ったことを自分たちで感じて,大きな成長の一歩となってくれたらいいなと思います。

かんさつ名人になろう【2年生】

 国語科の授業では,「かんさつ名人になろう」の学習を進めています。生活科の学習と関連付け,生活科で育てているミニトマトやオクラ,ピーマン,各学級で飼っている生き物を丁寧に観察しています。31日(火)の学習では,自分で選んだ観察したいものの大きさや色,形,数を見たり,においを嗅いだり,触ったり,音を聞いたりと五感をいっぱいに使って感じたことをメモに書きました。
 観察したものを文章にして,交流していくのが楽しみです。
 
画像1画像2画像3

学校探検【2年生】

画像1画像2
 5月30日(月)の1,2時間目の生活科の授業では,1年生と合同の学校探検に行きました。4月から担当の先生にインタビューをしに行ったり,担当の教室のポスターを作ったりとこの日のために2年生一同頑張って準備を進めてきました。授業中の探検で少し心配な部分もありましたが,2年生がしっかりと1年生の案内してあげたり,荷物を持ってあげたり,教室ごとにどんなことをする部屋か説明したりと,ルールを守りながら1年生を楽しませてあげていました。
 1年生もとても楽しんでくれていたようで,2年生の背中もとてもたくましく見えました。下の学年と関わる機会も少なくなってしまっているご時世ですが,このような機会を大切に少しずつ成長してくれたらなと思います。

1年生を迎える会【2年生】

 5月27日(金)は,1年生を迎える会を行いました。2年生は「給食」をテーマにビデオを撮りました。各クラスで1年生に向けておすすめ献立を紹介し,給食の良さを1年生に伝えました。初めての迎える立場ということもあり,1年生が校内パレードをしているときは少しそわそわしていましたが,教室の前を通るときには,お兄さんお姉さんらしく良い姿勢と温かい拍手で1年生を迎えていました。
 1組から4組までそれぞれおすすめ献立が違ったので,ぜひお子さんにおすすめ献立はなにかを聞いてみてください。
画像1画像2

たんぽぽのちえ ちえカード交流会【2年生】

画像1画像2画像3
 25日(水)の国語科の授業で,ちえカードの交流会をしました。国語科の授業では「たんぽぽのちえ」の学習を進めており,たんぽぽのちえやそのちえを働かせるわけについて学習してきました。その後,29人それぞれが本やGIGA端末を使って,自分が気になる植物のちえやわけを調べてちえカードにまとめました。それを班のみんなで交流し,お互いに不思議に思ったことや賢いと思ったことについて話し合いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp