京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:78
総数:552194
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 学習相談日

画像1画像2画像3
ほかにも さんすうのプリントで学しゅうをしたり 本の読み聞かせをしたり しました。
学校がはじまってからも しばらくは クラスの はんぶんの 人ずうで 学しゅうをすることになります。
もうすこし 先になりますが みんなで そろって べんきょうできる日が たのしみですね。

2年 学習相談日

画像1画像2画像3
きょうは 2くみの 学しゅうそうだん日でした。
二つのきょうしつに 分かれて さんすうの学しゅうビデオを見たり
ミニトマトのなえに 水やりをしたり しました。


学習相談(2年)

 体ほぐしに動画を見ながらダンスしています。
画像1

学習相談(2年)

 読み聞かせをしています。
画像1
画像2

学習相談(2年)

 5月21日(木)
 今日は4組の学習相談日です。登校した10数人の子どもたちを2グループに分けて実施しました。
画像1
画像2

【2年生】 ぐんぐん そだて こたえ

画像1
画像2
 2年生の みなさん,はたけに うえた なえは
なんの やさいの なえか 分かりましたか!???



 こたえは・・・きゅうりと なすでした!!!
先生たちで だいじに だいじに うえましたよ

 いわくら南 小学校には やさいを そだてる 名人の 先生が います。
〇〇〇先生に いろいろ おしえてもらいながら うえました。

だれだか わかるかな〜???とっても せの たかい 先生ですよ。
やさいの ことなら 〇〇〇先生に きいてみてね。

【2年生】 ぐんぐん そだて クイズだよ

画像1
画像2
 ミニトマトのほかに,なつやさいを2しゅるい うえます。
そのやさいの なえが とどきました。
どんな やさいが できるかな?
まだまだ あかちゃんです。

今日の ごごから 先生たちで 「おおきくなあれ。」とねがいを
こめながら うえるから たのしみに していてね。

【2年生】 ぐんぐん そだて

画像1
画像2
 休校中に ミニトマトの なえが とどいたので
みんなの うえ木ばちに うえました。
ほんとうは みんなに うえてほしかったなあ・・・と
ミニトマトさんの こえが きこえて きそうでした。
だいじにそだてて あげてくださいね。

2年 さんぽみち

画像1
とても 天気のよい日が つづいていますね。

岩くら川ぞいの さくらなみ木を あるいてきました。

いまは みどりの はっぱが もりもりとしげっていて 木かげができています。

あるいていると とても 気もちが いいですよ。

じてん車にのっている 2年生の おともだちにも あいました。

みなさんも おさんぽしたり サイクリングしたり 気分てんかんをしてみてね。


黙々と粛々と着々と

やっぱり学校は子どもたちがいてこその学校。
早く休校が開けることを願うばかりですが,
子どもたちが来ていなくても先生は,黙々と
粛々と着々と子どもたちが来る日に備えて
準備をしています。
でもやっぱりさみしそうです…
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

お知らせ

家庭学習支援

学習計画表

保健室

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

校歌

その他

京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp