京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up25
昨日:120
総数:553256
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【1年生】0のたしざんとひきざん

 算数の時間に、お手玉とお道具箱を使って、「0のたしざん」の学習をしました。一人3球を2回ずつ投げて、いくつ入るかを競いました。入ってはしゃいだり、外れて残念がったりと楽しそうに学習していました。最高記録は6個で、全部入りました!
画像1
画像2

【1年生】ともだちのこと、しらせよう

 国語科の時間に、友達が今一番楽しいことをインタビューして、みんなに知らせる学習をしました。インタビューやメモの仕方学んだり、「いつ」「だれと」などの質問する言葉を出し合ったりして、インタビューしました。相手の話をうなずきながらしっかりと聞いてメモをし、そのメモをもとに紹介文を書きました。友達が楽しんでいることを知り、喜んだり、驚いたりしている様子でした。
画像1
画像2

【1年生】ゆっくりかけあし

 体育の時間に、「ゆっくりかけあし」の学習をしました。先頭の人は、チームのみんなが最後まで同じペースで走り続けることができるように速さを調整しながら走る必要があります。後ろを振り返ったり、声を掛け合ったりしながら、かけあしを楽しんでいました。
画像1
画像2

【1年生】何色のチューリップが咲くのかな?

 生活科の時間に、チューリップの球根を植えました。土をふわふわにして、お布団をかけるように優しく土をかぶせました。2年生になったとき、色とりどりのチューリップが、みんなを出迎えてくれるのが、楽しみですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp