京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up108
昨日:120
総数:553339
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【1年生】動物園遠足

画像1
画像2
画像3
 動物園楽しかったです。お弁当等のご準備ありがとうございました。動物園では、楽しく動物たちのかわいい姿を見たり班のみんなでおいしくお弁当を食べたりしました。また、学校に帰ってきてからのふり返りでは「知らなかった動物のことを学べた」や「班のみんなで楽しく回れた」という子どもたちの素直な感想を聞くことが出来ました。今回の遠足は、子どもたちにとって大切な思い出になってくれたと思います。

【1年生】 音楽発表会

チェッチェッコリから始まった1年生の音楽発表会。
初めての音楽発表会にとっても緊張していたようでした。

わらべうた、合奏、歌は今まで練習してきたことを出し切れたようで、子どもたちも満足していました。
保護者の方からの「頑張ったね、可愛かったよ。」「上手だったよ。」という褒め言葉を聞いて、にっこにこで教室に帰ってきました。


画像1
画像2

【1年生】 獣医さんの話2

聴診器を借りて、自分の心音を聞きました。友達と聞き合いをしている子もいました。
うさぎの心音も聞かせてもらうと、速さが全く違いことに気付きました。人間よりもうさぎのほうが心臓の動きが速かったようです。「体の大きさと関係あるのかな。」と考え、楽しんでいる様子でした。
画像1
画像2

【1年生】 獣医さんの話

獣医の山下先生に来ていただき、うさぎの「小雪」と触れ合いながら、うさぎについての話を聞きました。
レントゲン写真を見せてもらい、うさぎの体の中がどのようになっているのかを学ぶことができました。
画像1
画像2

【1年生】 はみがき巡回指導

画像1
画像2
画像3
歯磨き巡回指導がありました。楽しい人形劇で、健康な歯を守るためにどのような生活を送るとよいのかを学ぶことができました。
突然のばい菌の登場に子どもたち大盛り上がりでした。
その後、丁寧な歯磨きの仕方を練習しました。今日からしっかりと実践できるとよいですね。

【1年生】みなみっ子フェスティバル

画像1
画像2
画像3
 本日、2年生から「みなみっ子フェスティバル」に招待していただきました。ボーリングや射的など様々なお店を回って楽しませてもらいました。次は自分たちもやってみたいと子どもたちも意気込んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp