京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:124
総数:553355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【1年生】自由研究・工作交流会

 1年生たちの夏休みの自由研究・工作は,力作ぞろい。みんなに頑張ったところやみてほしいところなどを紹介しました。とても満足している様子でした。
画像1
画像2
画像3

【1年生】夏休みの思い出交流会

 夏休みに書いた絵日記をみながら,思い出を話し合いました。心に残ったことを楽しそうに話していました。
画像1
画像2

【1年生】朝顔の花で色水づくり

 朝顔の花で色水を作りました。もみもみ,もみもみ・・・いい色が出ましたね。その色水で和紙に絵を描きました。かわいい作品が出来上がりました。
画像1
画像2

【1年生】2学期の教室の黒板(3組と4組)

画像1画像2
 みんなで楽しいスタートが切れました。2学期も頑張ります。

【1年生】2学期の教室の黒板(1組と2組)

画像1画像2
 それぞれのクラスで子どもたちを迎える準備をしました。各クラスの黒板に絵を描いてお出迎えしました。見た子どもたちも喜んでくれてうれしかったです。

【1年生】 始業式

画像1
画像2
始業式がありました。
校長先生の話をしっかり聞いている、成長した姿が見られました。

元気よく登校してきた子供たちの姿が見られて安心しました。
来週からもみんなで楽しく学校生活を送っていきたいですね!!

2学期が始まりました。

画像1
画像2
 本日から2学期がはじまりました。朝元気に「おはようございます!」とあいさつしてくれる子どもたちが印象的でした。みんな元気に登校してくれてありがとう。まだまだ暑い日が続いていますが、暑さに負けず頑張りましょう!

【1年生】1学期最終日

画像1
画像2
 4月10日に入学してからあっという間の1学期でした。1年生楽しく1学期を終わることができました。
 2学期もまた元気いっぱい登校してください。

【1年生】おむすびころりん!

 国語科の時間に音読練習した「おむすびころりん」の発表会をしました。発表する相手をどんどん変えて、音読をし合いました。リズムに乗って音読したり、大きな声で話したり、一生懸命練習したことが伝わってくる発表でした。暗記している人もたくさんいて、驚きました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】けんばんハーモニカでど・れ・み!

 音楽科の時間に「けんばんハーモニカ」の学習をしています。ドレミの位置や指を確かめたり、タンギングを学んだりして、いざ練習!スピードを変えてチャレンジしたり、みんなの音がそろうようにしたりして、楽しみながら学習しました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp