京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up69
昨日:131
総数:553555
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【1年生】 体育 用具遊び

画像1画像2
 体育館で「用具遊び」をしました。フープと棒を使い,いろいろな運動をしました。「こうしたらうまくできるよ。」とアドバイスしあう様子が見られました。

【1年生】公園探検2・4組

画像1画像2
 先週初めての公園探検に行きました。初めての公園は「南四ノ坪公園」。たくさんの春を見つけました。

図書館の使い方

司書の高田先生に図書館の使い方を教えていただきました。
本の分類についてや本の探し方,片付け方など子どもたちは一生懸命聞いていました。
本も借りられるようになって大喜びの子どもたち。
たくさんの本を読み,様々な考え方や素敵な挿絵,たくさんの出会いができるといいですね。

画像1
画像2

朝顔の種の観察

2年生にもらった朝顔の種をじっくり観察して,プリントにかきました。
目,耳,鼻,手,心を使って,よーく観察しました。
色は?
さわりごこちは?
形は?
子どもたちはいろいろなものに例えて教えてくれました。
朝顔の種を植えて,毎朝欠かさず水やり中です。
早く芽が出ないかな?
画像1
画像2

【1年生】あさがおのたねをうえました。

 今週あさがおの種を植えました。みんな,気を付けることをしっかりと聞いて,取り組んでいます。自分の植木鉢にドキドキしながら土のベッドをつくり,種まきする姿がとても可愛かったです。これから朝休みに水やりをします。早く芽が出てほしいですね。余った種を持ち帰ったので,おうちでもぜひ育ててみてください!
画像1
画像2

【1年生】さんすうテスト

画像1
 テストってなあに?から始まり,どんなものかを説明しました。丁寧に取り組むことを大切にしながら,ゆっくりと進めているところです。おうちに持ち帰ったときは,「がんばったね!」とたくさん褒めてあげてくださいね。

【1年生】公園探検 1・3・5組

画像1
画像2
画像3
 1・3・5組の3クラスで公園探検に行ってきました。いろいろな春を見つけよう!をめあてに,目で見るだけでなく,聴いたり,匂ったり,触ったりしながら楽しく活動しました。どんなものを見つけたか,おうちで聞いてみてくださいね。

50m 体力テスト!

画像1
画像2
 体育科で初めての50m走を行いました。子どもたちは,元気いっぱいに最後まで走り切りました。スタートダッシュに少し苦戦していましたが,楽しく取り組む姿が見られました。

リレーあそび

体育科の学習でリレー遊びをしました。
力いっぱい走り,友達を最後まで応援する姿がとても素敵でした。
ぐねぐねリレーでは,まっすぐ走ってしまう子,隣のコースへ行ってしまう子もいて,
懸命な姿がかわいらしかったです。
画像1
画像2

かけがえのない命

5月の「みんなの日」に校長先生が「みんな かけがえのない命」をテーマにお話ししてくださいました。
岩倉南小学校の合言葉を知り,小学校の先生たちの笑顔のビデオを見ました。
その後,日本国憲法について学び,「へいわとせんそう」という本を読み聞かせしていただきました。
戦争はどうすればなくなるのか…
ロシアとウクライナの問題を口にする子もいて驚きました。
絵本に出てくる子どもは敵も味方もなく,同じイラストで描かれていました。
「みんな同じやん」
みんな同じなのにどうして争うんでしょうね…
子どもたちは,自分や友達を大切にするためにできることを教室で話し合いました。
自分たちにできることはどんなことでしょうね。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp