京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:69
総数:555236
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【1年生】 秋の宝物でおもちゃを作ろう

生活科の学習でどんぐりやまつぼっくりを使ったおもちゃも作りました。でんでんだいこや,どんぐりごま,どんぐりマラカスなどが出来上がりました。自然にあるものでできあがったおもちゃは,とってもすてきですね。みんな作ったおもちゃを自信満々に友だちに紹介して,遊びを楽しんでいました。どんぐりから幼虫さんが出てきて「きゃあー!」とびっくりしている子どもたちもいました。
画像1
画像2

【1年生】 生活科 あきみつけ

生活科の学習で、秋見つけに宝ヶ池公園に出かけました。子どもたちは校外に出る2回目の秋見つけだったので,上手に秋を探していました。「きのこや!」「かきがなっている,食べたいなあ。」「先生,なんか変な実が落ちてたー!」といきいきと学習していました。帰校してからはワークシートに見つけた秋の絵と言葉を書いて,画用紙に落ち葉やどんぐりを貼ることを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】 コロコロゆらりん 土台をつくったよ

画像1
画像2
図画工作科で「コロコロゆらりん」という単元を学習しています。紙皿や空き箱,トイレットペーパーの芯などを使いながらうまく転がったり揺れたりするように土台を作るのが難しそうでした。しかし,みんな助け合って作っていました。自分がはやくできたら,おわりではなくて困っていそうな友だちを探して「だいじょうぶ?てつだおうか?」と声かけする姿が毎日のように見られて嬉しいです。土台ができたので,折り紙でかざりつけをするのが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp