京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:103
総数:392887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

大掃除2

隅に落ちているごみも一生懸命掃き出しました。学校がきれいになりましたね。
画像1
画像2
画像3

大掃除1

2学期を気持ちよく終えるため,大掃除をしました。いつもより入念に取り組みます。
画像1
画像2
画像3

おやじバーガー 銅賞受賞!

画像1
画像2
 12月14日(土)にPTAフェスティバルが行われ,第7回O−1グランプリにおいて小野小学校おやじの会の「おやじバーガー」が銅賞を受賞しました!!中央玄関に飾ってありますので,学校にお立ち寄りの際はご覧ください。

2学期 終業式がありました!

 1時間目に2学期の終業式がありました。校長先生から通知票のお話と3つの約束のお話がありました。3つの約束とは,この冬休みに大切にしてほしい「3つのあかん」ことです。「(1)命を大切にせなあかん。 (2)お金の使い方を間違えたらあかん。  (3)ダラダラ過ごしたらあかん。」の3つです!
 諌山先生からも,冬休みの過ごし方についての話がありました。
 あっという間の冬休みだと思いますが,楽しい冬休みを送ってもらい,新学期,元気に会えることを楽しみにしています!
画像1
画像2

クリスマスイラストコンテスト

広報委員会による「クリスマスイラストコンテスト」がありました。たくさんの応募作品の中から,最優秀賞・優秀賞が選ばれ,職員室前に掲示されています。クリスマスを心待ちにしている子どもたちのワクワクした気持ちが伝わってきます。
画像1
画像2
画像3

人権集会6

音読の後,児童会の児童が「あしなが」という絵本の読み聞かせをしました。
実際に見てもいないのに噂だけであしながを悪い犬と決めつけていた犬たちが,本当のあしながの姿を知り,仲良くなるお話です。
画像1
画像2
画像3

人権集会5

6年生の音読の様子です。
画像1

人権集会4

4年生と5年生の音読の様子です。
画像1画像2

人権集会3

2年生と3年生の音読の様子です。
画像1画像2

人権集会2

校長先生のお話の後,各学年が人権にかかわる詩を音読しました。
わかば学級と1年生の様子です。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 給食終了 卒業式準備 1〜4年14時25分完全下校
3/23 卒業式
3/24 令和元年度修了式
3/25 春季休業(〜4月7日(火)まで)

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究

京都市小学校部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp