京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up63
昨日:45
総数:392544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

土曜学習,再開!

画像1画像2画像3
 9月10日(土)から,土曜学習が再開されました。日程表は6月に渡していたので,忘れている人もいるかなと思いましたが,大勢参加していました。
 9時半開始です。今までにぎやかだった教室が9時半になるとシ−ンと静まりました。

6年生の救急救命講習会

 今日,小野校で初めて児童対象の救急救命の講習会が有りました。山科消防署から3名の講師の方が来てくださり,6年生がクラスごとに体育館で受講しました。
 救急救命の必要性や,小学生が学ぶ意義を学ぶとともに,ADEの使い方や,心肺蘇生法の実技を体験しました。これを機会に救急救命の意識を高め,今後も機会あるごとに受講して,実践力を身に付け,社会に貢献できる人に成長してほしいです。
画像1
画像2
画像3

児童朝会

 1時間目の児童朝会では,運動会のたてわり種目について,ルールなどの説明をしてくれました。

 大玉おくり,なわとびリレー,つなひきの3種目があります。
 今日の中間休みに,たてわりグループで集まり,各グループでどの種目に出場するかを話し合います。
画像1
画像2
画像3

表彰

画像1
今日は,児童朝会がありました。はじめに書写硬筆展の表彰がありました。

全市ソフトボール大会

3日土曜日。小野小学校で,全市部活動交流会ソフトボールの部が有り
ました。朱雀第二小学校,岩倉南小学校,南太秦小学校,金閣小学校,
小野小学校の五校が集まりました。残暑厳しい日差しの中,どの試合も
力いっぱいのプレーを見せてくれました。
そして,小野校はA・B2チームとも優勝しました。
指導者の方々,応援のみなさん,そして選手のみなさんご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/24 3−3食の指導 クラブ 4年視力検査
10/25 6年勧修中学より出前授業 フッ化物 5年視力検査 学校保健委員会
10/26 わかば123遠足予備日 5年勧修中学校より出前授業 6年視力検査
10/27 456年人権参観 懇談会
10/28 わ123年人権参観 懇談会
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp