京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up3
昨日:104
総数:393902
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

平成27年度 前期終業式 1

 今日で前期が終了です。
 子どもたちは、どのような気持ちで通知票を持ち帰るでしょうか。がんばったことやもう少しがんばろうと思ったことなど、お話を聞いてあげてください。

 前期終業式では、校長先生が見た小野小学校の子どもたちのよいことを話してくださいました。
 トイレのスリッパを揃えていた男の子。
 泣いている下級生に声をかけて助けてくれた上級生。
 元気いっぱいの挨拶がたくさんできること。
 どんな大人になりかたい考えて行動できる子どもたちに育ってほしいという願いが込められたお話でした。
画像1
画像2

5年 金箔体験 2

画像1
画像2
画像3
 人が歩いたときの少しの風でも引っ付いてしまう金箔。とても気をつかう作業でした。

5年生 金箔体験 1

 京の「匠」ふれあい授業で、京都金属工芸協同組合の方に来ていただき、5年生が金箔体験をしました。
 普段使わない工具などに興味を注がれ、集中して話を聞いていました。はりつけた金箔は、純度の高いものだそうです!自分で作った世界にひとつだけのものが出来上がり、満足そうな5年生でした。
画像1
画像2
画像3

休日運動会4

画像1
画像2
画像3
 大きなケガなく、無事に運動会を終えられたことに感謝いたします。
ありがとうございました。

休日運動会3

画像1
画像2
画像3
 たてわり種目も、盛り上がりました!!

休日運動会2

画像1
画像2
画像3
 どの種目も、見応えがありました!!

休日運動会1

 本日、秋晴れの中、休日運動会を無事に終えることができました。
 キラキラの笑顔や必死で応援する顔など、子どもたちの輝く姿が印象に残る運動会となりました。
 応援に来ていただいた皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会 全校練習2

 今年は、たてわり種目が3種目あります。「なわとびリレー」「大玉おくり」「つなひき」の、いづれか1種目に出場します。
 1〜6年生で力を合わせる姿を見ていると、互いを思いやる心が育っていく様子が感じられます。特に「なわとびリレー」では、上手にとぶために、グループごとに縄をとぶ練習をしていました。「おしい!」「いける!」「もう一回!」「やったやん!」と、優しい声掛けがたくさん聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

運動会 全校練習1

画像1
画像2
 19日(土)の休日運動会に向けて全校練習をしました。
 入退場の仕方や全校ダンスの練習をしました。
 5・6年生が中心となり、運動会を進行していきます。児童会の司会進行や応援団など、全校を引っぱっていこうとする高学年の姿を当日も楽しみにしていてください。

なごみ献立の日

 今日は、月に一度のなごみ献立の日でした。なごみ献立とは、和食推進の献立メニューで、今年度から始まりました。
 旬のごぼうとブドウが出ました。また、今日の味噌汁には、京北みそが使われており、ビデオを見ながら、京北が右京区にあることや、京北みそが「地産地消」であることなどを学びました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 保幼小中連携音楽交流発表会(勧修中) 銀行振替日
3/11 体育館卒業式練習開始
3/15 安全の日 フッ化物
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp