京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:131
総数:554332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

人権参観・懇談会 その3

画像1
 5年・・・外国人教育
 日本と韓国・朝鮮の生活の様子や昔からの文化を比べながら,似ているところと違うところに目をつける。韓国・朝鮮とは昔から交流があり,生活の様子や文化も似ているものが多いが,違うものもある。自国の生活・文化だけでなく,他国のものも受け入れ,尊重していけるようにする。
 6年・・・社会・同和問題に関する指導
 日本が世界の中でどのように歩んできたかを学びながら,当時の人々の生活や思いにもふれてきた。今回の学習では,ある立場の人たちがどのような思いをもって行動を起こしたのかを考える。 
画像2

人権参観・懇談会 その2

画像1
 3年・・・総合育成支援教育
 4年・・・男女平等教育
画像2

人権参観・懇談会

 12月6日(水)に人権参観・懇談会が行われました。いろいろな角度から人権教育の授業に取り組むことにより,児童の人権意識を高め,人権について学ぶ機会をもつことと,保護者にも人権について考えてもらう機会をもつために,学年でテーマを決めて取り組んでいます。
 6組,1年,2年・・・人権にかかわる授業(道徳・学活)
 
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校経営方針

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常事態等

京都市立岩倉南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

小中一貫教育構想図等

学校運営協議会ニュース

京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp