京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:128
総数:499113
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校               〜認め合い 支え合い 高め合う百々っ子〜

6月9日(日) きらら学級 日曜参観

画像1画像2
きらら学級では,道徳と国語の学習を参観していただきました。国語では,3グループに分かれて「言葉の学習」をしました。平仮名や漢字の学習,文章の読取りなどをしました。

6月9日(日) 2年生 日曜参観

画像1画像2画像3
2年生は,生活と道徳の学習を参観していただきました。
たくさんのお家の方に来ていただき,お家に人を見つけて嬉しそうな表情で授業に向かっていました。道徳では,実際に場面別に電話対応をして,どのようなことに気をつけたらいいのかを考えました。

6月9日(日) 1年生 日曜参観

画像1画像2画像3
1年生は算数と道徳の学習をしました。
お家の方に来ていただき,嬉しそうな表情でした。教科の学習に加え,4月よりも先生の話を集中して聞いたり,返事の仕方を身に着けた様子を見ていただきました。
道徳では,実際に登場人物達になりきることで,その時に気持ちを考えることができました。

6月8日(土)土曜漢字教室

今年度も,『土曜漢字教室』が始まりました。

まず,漢字教室の進め方や検定についてお話を聞きました。
そして,校長先生からも,「手書きをする機会は少なくなるかもしれないけど,しっかり漢字を覚えて書けるようにすることは大事な事」というお話を聞きました。

その後は,自分たちで問題を選んで,一生懸命漢字を書いて勉強しました。

漢字教室では,地域のボランティアの方々にもお世話になります。
1年間どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

6月3日 芸術鑑賞会

画像1画像2画像3
今日は芸術鑑賞会を行いました。
演奏していただいたのは,国際的にも活躍されている団体,和太鼓集団「YAMATO」の皆さんです。

今までに見たことのないスケールの太鼓に,迫力満点の演奏で,子どもたちは大興奮した様子で盛り上がっていました。
全4曲のパフォーマンスで,それぞれに登場した太鼓の音,素早い三味線の演奏など,息もつかせない雰囲気を体育館全体に広がりました。

また,子どもたちの中から20名弱が和太鼓を叩かせてもらい,短い時間の指導で息を合わせる演奏ができ,和太鼓の魅力を直接感じれる場面もありました。

今回の鑑賞で元気を貰えた子どもも多かったのではないでしょうか。
「YAMATO」のみなさん,ありがとうございました。

5月23日(木) 救命救急講習

画像1画像2画像3
今日は消防の方に来ていただき,水泳学習前に教職員が心肺蘇生法の研修を受けました。毎年,受けている講習です。来月から本校でも水あそびと水泳が始まります。

5月22日(水)部活動・放課後まなび教室

今日から部活動,月曜日から放課後まなび教室がスタートしています。

それぞれの部活動で約束やめあてを確認した後,
早速,活動をスタートしました。
授業の後の放課後の活動ですが,真剣な表情で,またとっても楽しそうに活動を行いました。

放課後まなび教室や一部の部活動は,地域の皆様にお世話になっています。
今年度も,どうぞ,よろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

5月22日(水)  たてわり活動

画像1画像2
今年度初めての「たてわり活動」がありました。新しいリーダー,新しいメンバーで顔合せをしました。今日は6年生の子が1年生を迎えに行きました。自己紹介をしながら,だんだん打ち解けた様子でした。終盤は,班ごとにハンカチ落とし等をして仲を深めていました。

5月22日(水)新しい運動遊び

昨日の児童集会で,運動委員会のみなさんが紹介してくれた遊び道具を早速楽しみました。

今日は,運動場が使えないので,中庭で「ステップジャンプ」に挑戦しました。
ひもにつながれたボールをくるくると片足で回し,タイミングよく跳び越します。

慣れてくると,早く回したりリズムに乗って跳び越したりして,体を動かす遊びを楽しんでいました。


画像1

5月21日 朝会(運動委員会)

画像1画像2画像3
本日は児童会,運動委員会による朝会が行われました。
運動委員会のみんなが紹介してくれたのは,今年から新しく入った遊び道具です。

イレギュラーボール
ビーチボール
ロケット
ステップジャンプなど
また,新しい一輪車も購入し,これからの子ども達の遊びにバリエーションが増えると嬉しいですね。

子ども達が主役の初朝会で緊張していましたが,児童会・運動委員会の子たちは頑張って進行してくれました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/12 運動会
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp