京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up12
昨日:32
総数:505382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童対象の就学時健康診断は、11月26日(火)14時から行います。対象の児童・保護者の皆様はご予定をお願いいたします。

7月9日(月) 図書委員会の様子

画像1
画像2
夏休みを目前に,本の整理をしました。先週の木曜日に図書ボランティアさんが整理してくださっていたので,数冊のみの整理となりました。また,各学級の本棚の整理も行いました。パソコンで予約した本の貸し出しと返却の仕方を学びました。

警報解除

午前10時17分に京都市域に発令されていた「大雨警報」が解除されました。
このまま推移していきますと,明日の学校教育活動は平常授業で行いますので,いつも通りの登校のご準備をお願いします。
 
警報は解除されましたが引き続き,気象情報にご留意ください。

7月9日(月)の教育活動について

『7月9日(月)の教育活動について』

強い雨が続いており,土砂災害等の危険が高まっている状態が続いています。

9日(月)午前7時の時点で,京都市域に「大雨警報」もしくは「洪水警報」が発令されていた場合も,本日同様の措置をとり,自宅待機となります。

両方の警報が解除された場合については,以下の措置を行います。
(1)午前7時までに解除になった場合…平常授業

(2)午前9時までに解除になった場合…3校時(10時45分)から始業 ⇒ 午前10時に集合して集団登校します。

(3)午前11時までに解除になった場合…5校時(14時00分)から始業(給食は中止) ⇒ 午後1時20分に集合して,集団登校します。

(4)午前11時現在,警報発令中の場合…臨時休業 ⇒ 翌日10日(火)の学習予定については,9日(月)にお知らせします。

週末,子どもたちが安全に過ごせますよう,お声かけをよろしくお願いします。

7月6日(金)臨時休校です

午前11時現在,警報が発令中です。

本日は,臨時休校となります。

子どもたちには,無用の外出は避け,絶対に河川や側溝には近づかないようにご指導ください。

※月曜日には教育活動を再開できると思われますが,もし変更等がありましたら,ホームページやメール配信でお知らせいたします。
※7月7日(土)の土曜学習は中止とします。
※PTA環境美化委員会の芝生手入れも中止とします。
※サタデースポーツ(バレーボール・卓球)も中止とします。

警報発令中!引き続き,自宅待機

午前9時現在,京都市に『大雨・洪水警報』が継続して発令されております。

引き続き登校を見合わせ,自宅で待機してください。

※昨日お知らせしましたように,今回の『大雨・洪水警報』については,
『暴風警報』発令時と同じ措置をとります。
※午前11時までに解除された場合は,5校時より授業を行います。(給食はありません)
※午前11時以降も発令中の場合は臨時休校となります。

登校を見合わせ,自宅待機してください

午前7時,京都市に『大雨・洪水警報』発令されております。

登校をひかえて,自宅で待機してください。

※昨日お知らせしましたように,今回の『大雨・洪水警報』については,
『暴風警報』発令時と同じ措置をとります。
※午前9時までに解除された場合は,3校時より授業を行います。
※午前11時以降も発令中の場合は臨時休校となります。

明日(7月6日)の学校教育活動について

 本日午前1時49分に京都市域に発令されました大雨(土砂災害,浸水害)警報並びに午前7時5分に発令されました洪水警報が,午後1時現在も継続されています。
 また,市内の複数の地域では,避難準備,勧告等の指示が発令されるとともに,気象庁の発表では,明日7月6日(金)にかけても,上記の気象警報が継続される見込みです。
 こうした状況を踏まえ,京都市教育委員会から,この度の大雨に伴う明日6日の休校等の判断について,「暴風警報発令時」の取扱いに準じることとされました。

 登校前に「大雨警報」「洪水警報」いずれかの警報が発令されている場合,当該警報が解除されるまでは登校を見合わせ,自宅待機させてください。


両方の警報が解除された場合については,以下の措置を行います。
(1)午前7時までに解除になった場合  :平常授業
(2)午前9時までに解除になった場合  :3校時(10時45分)から始業 ⇒ 午前10時に集合して集団登校します。
(3)午前11時までに解除になった場合 :5校時(14時00分)から始業(給食は中止) ⇒ 午後1時20分に集合して,集団登校します。
(4)午前11時現在,警報発令中の場合 :臨時休業

 河川・側溝・水路等には近づかないよう,ご家庭でも,お子様への指導をお願いいたします。

7月4日(水) そうじの様子

画像1
画像2
画像3
1年生は自分たちの力で掃除ができるようになりました。下駄箱の靴を一つ一つ出して,土をはいでいました。ほうきの使い方にも慣れたようでした。3年生は物を動かして隅々まで丁寧にはいたり,雑巾でふいたりしていました。ほこりがたまりやすい扉の溝もはいていました。

十分気をつけて登校してください

7月5日(木)

京都市に大雨・洪水警報が発令されていますが,授業は平常通り行います。

傘をさして視界も狭くなります。十分注意して登校するよう,お声かけをお願いします。


7月3日 朝会

画像1画像2
1学期最後の朝会で,校長先生が紹介してくださった言葉は,
「言葉は,人間によってつくられたもっとも強力な薬である」でした。

切り傷に,かゆみ止めの薬は不適切
風邪を引いているのに,絆創膏は貼らない
痒いのに,風邪薬を飲んでも治らない

薬は使い方によって,体や心を傷つける大変な事態を引き起こします。
言葉も薬とよく似ていて,使い方によって,相手を元気づけたり傷つけたりするのです。

人間は,あたたかい言葉を与えられることによって ,いやな気持ちがなくなり,元気になったり励まされたりします。
逆に,嫌な言葉をかけられることによって ,さらにしんどい気持ちになったり落ち込んだりします。

言葉の使い方一つで,その言葉を与えられた人にとって本当の薬になるか,間違った薬になるかが決まります。

子どもたちも,今一度自分たちが普段どのような言葉遣いをしているのか,振り返るきっかけとなりました。
また,夏休みを迎えるにあたって,SNS上での言葉のやり取りについても取り上げられました。

言葉の取り扱い方を考えて,あたたかい言葉があふれる学校になるといいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/7 フッ化物洗口 たてわり活動 歯科検診5・6年
11/8 山科支部駅伝交歓会
支部駅伝交歓会
11/9 5年校外学習(花山天文台) 2年校外学習(植物園)
11/12 冬校時(下校16:00) クラブ活動 すこやか教室2年 車いす体験4年
11/13 授業参観・懇談会
ALT5年 授業参観・懇談会 5年長期宿泊学習保護者説明会

学校経営方針

学校便り

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp