京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up70
昨日:62
総数:498537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 聖護院大根の肥料まき

画像1
画像2
画像3
今日は,聖護院大根の肥料まきがありました。

地域の中西さんに教わりながら,子どもたちは,土に肥料をあげていました。
「大きくなあれ,大きくなあれ」と念じながら肥料をあげている様子が可愛かったです。

スチームコンベクションオーブンの導入 4

給食調理員さんにも直接,サバのつけやきの感想を伝えました。
新しい調理器具(スチームコンベクションオーブン)の導入で,調理員さんも今日の調理はとても大変だったと思いますが,たくさんの子どもたちから「おいしかった!」という感想を聞けて,とても感激されていました。
「子どもたちが,おいしいといってくれたから,次の新しいメニューも頑張るわ!」
とおっしゃっていましたよ。
 次の新メニューも楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

スチームコンベクションオーブンの導入 3

引き続き,子どもたちの感想です。
「家で食べる時と同じような焼き方やった」
「いつもは,皮は食べへんけど,今日は食べられた」
「身がやわらかくて,食べやすかった」などなど。
ぜひ,ご家庭でも,お子さんの感想を聞いてみてください。



画像1
画像2
画像3

スチームコンベクションオーブンが導入 2

子どもたちは.
「味が魚にしっかりしみている」
「ごはんがいつも以上にたくさん食べられた」
「味に甘味がある」
など,たくさんの感想を伝えてくれました。
画像1
画像2
画像3

スチームコンベクションオーブンが導入1

画像1
画像2
画像3
今日の給食には,新メニューの「さばのつけやき」がありました。
給食では,これまで焼き物はありませんでした。
スチームコンベクションオーブンが導入され,焼き物や蒸し物が給食のメニューに取り入れられます。
「さばのつけやき」は,皮がパリッと焼き上がり,とてもおいしかったです。

これから,どんな焼き物や蒸し物が食べられるのか楽しみですね。
子どもたちも笑顔で「おいしい!」と喜んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/9 体育の日
10/10 代休日
10/11 保健の日 銀行振替日 稲刈り5年
10/12 運動会予備日 稲刈り5年予備日
10/13 前期終了 学校安全の日 フッ化物洗口
10/14 土曜学習
10/15 城南宮祭

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp