京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:72
総数:496936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生「全国学力・学習状況調査」にチャレンジ!

 6年生が全国で実施される「学力・学習状況調査」にチャレンジしました。算数と国語の問題に挑みました。基礎基本の問題から,自分の考えを組み合わせて答える問題までとなかなかの手強さでした。
 まだ,学年は始まったところです。苦手の克服と得意な分野をますます伸ばして,自信を深めて中学校へ進学したいものです。これからも「ファイト!!」
画像1

中間休みだ!!

 運動場に子どもたちの元気な声がもどってきました。中間休みに多くの子どもたちが思い思いに楽しく過ごしています。ボール遊びや鬼ごっこ,中には天気が良いのでひなたぼっこをしている子もいました。やっぱり運動場はにぎやかさが似合います。
画像1
画像2

今日から集団登校

画像1
 9日から1年生も加わっての集団登校が始まりました。1年生と手をつないで優しく連れてくる子。高学年のリーダーが1年生のスピードに合わせてゆっくりゆっくり登校する班。どの子も,新入生を気遣っての心温まる登校風景でした。
 そして校門では,もちろん元気よくあいさつを交わします。「おはようございます。」
画像2

素晴らしい天気での「入学式」

画像1画像2
 4月8日は,朝から平成26年度の「着任式」「前期始業式」に引き続き,「入学式」を挙行しました。
 新年度は育成学級を含めて54名の新入生が全員元気に式に臨むことができ,うれしい限りです。ワクワクドキドキをを大切に明日からピカピカの1年生として,上級生のお友だちと登校してきてください。

快適トイレにリニューアル

画像1画像2画像3
 開校142年目の歴史ある上鳥羽小学校ですが,校舎設備の改修も必要だと考えています。昨年度よりリニューアル工事を行ってきました北西校舎1F・2Fのトイレ改修が完成しました。子どもの体格に対応した素晴らしい設備を備えた「快適トイレ」に生まれ変わりました。平成26年度から使用します。みんなで気持ちよく使いたいものです。

ひとときリフレッシュ!

 新年度が始まり,今日も終日あれこれと諸準備で大忙しです。そんな中,お昼時に満開の桜から,声が聞こえるので出向いてみると,教職員が集まって,お花見弁当の会を開いていました。
 ひとときのリラックスタイムです。いつもに増しておいしい昼食となりました。「さあ,午後からもがんばるぞ!」
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/22 全国学力学習状況調査 5年身体計測
4/23 4年身体計測 (放)まなびスタート  図書ボランティア
4/24 やりぬき 1年身体計測 (放)まなび
4/25 2525えがおの日  参観・懇談2年〜6年 フッ化物洗口開始 図書ボランティア
4/28 1年参観・懇談 2年身体計測 PTA総会 (放)まなび
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp