京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:240
総数:676008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

PTA地域交流会実施しました!

 本日,東総合支援学校PTA地域交流会を実施しました。昨年度と同様,今年度も東総合支援学校の通学区域の小学校・中学校からPTAの方にたくさん来ていただきました。また,通学区域以外の学校や支援学校からも来ていただき,全体で80名以上にもなり,本校の会議室がいっぱいになりました。
 前半は,本校,加地校長の講演でした。「わすれられないおくりもの」という題で,自身の体験から,地域コミュニティの大切さや生きることを考える教育の必要性についてお話されました。ほほえましいエピソードあり,考えさせられる内容ありで,参加の皆さんは真剣に耳を傾けておられました。
 後半のグループトークでも話が盛り上がり,時間が足りなくて「もっと話したい」という意見が出たくらいでした。
 今後も様々な形で交流を深めていけたらと本校のPTA一同気持ちを新たにしたところです。ご参加いただいたみなさんありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

PTA合同懇親会・給食試食会

画像1
画像2
画像3
 7月14日(木),11:00から,本校ランチルームでPTA合同懇親会を行いました。小・中・高等部から19名の保護者の方が参加しました。
 とても和やかな雰囲気の中,自己紹介では学部,名前,子どもの様子を紹介しました。その後,学校や家庭での子どもたちの様子や取り組まれていることなど学部・学年を超えて,お互いに話すことができ楽しく有意義な時間となりました。
 合同懇親会に引き続き,11:50からPTA給食試食会を行いました。小・中・高等部から25名の保護者の方が参加しました。 
 給食試食会の始めに,本校栄養教諭から総合支援学校の給食について,特別食・アレルギー食・カロリー調整食について,献立の工夫について説明しました。その後,特別食の試食を実際にしていただきました。
 試食中,保護者の方からは,家庭での子どもの食生活の様子,食べてみての感想など,いろいろな話をお聞きすることができました。
 ご家庭での情報を教えていただきながら,より安心・安全な給食を目指していきたいと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/15 高等部修学旅行(東京方面)
10/17 スクールカウンセラー来校日12:30〜17:30
学校安全日
高等部2年のみ代休
10/18 校外学習(小1)
10/19 整形外科健康相談PM
10/20 宿泊学習(小4)
支部合同運動会(小)
10/21 宿泊学習(小4)

行事予定

学校だより

学校教育目標

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp