京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up10
昨日:97
総数:471870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

駅ビルコンサートに参加しました

 
画像1
画像2
画像3

駅ビルコンサートに参加しました

本日5/26(日)、吹奏楽部が京都駅で行われました
駅ビルコンサートに参加いたしました。
2・3年生にとっては久しぶりの大勢の前での演奏、
1年生にとっては初めての本番でしたが
パプリカとマツケンサンバ2を堂々と披露してくれました。
また、次の週末に醍醐西小学校で行われます
『わかば祭り』にも出演します。6/1(土)11:40演奏開始です。
次も楽しみにしています!
画像1
画像2
画像3

ワンダーフォーゲル部 大正池合宿の様子です

画像1
画像2
画像3
5/25・26にかけて、ワンダーフォーゲル部が
綴喜郡の大正池グリーンパークへ春合宿に行きました。
昨日はテントを設営し、夕食作りを行い、
今日は夏に向けて、装備を持って山背古道を歩いて
艮山から高雄山を登っています。
京都市内ではなかなか観ることのできない綺麗な景色を眺めながら
険しい山道を辿っています。
今回は校長先生も一緒に泊まられています!
みなさん、無事に帰ってきてください。

英語検定を実施しました

画像1
画像2
5/24(金)の放課後には、英語検定を実施しました。
今回は全学年で延べ20名が準2級から5級まで受験しました。
普段の英語の学習の成果は発揮できたでしょうか。
今後受けてみようという人は、英語の先生へ相談してください。

教育相談を実施しました

画像1
画像2
先週は教育相談を実施しました。
授業や学習のこと、友達、部活動や習い事のことなど
普段はゆっくり話せない色々なことを担任の先生と話ししました。
教育相談はまた後期にもありますが、
困ったことや悩み、相談があればいつでも先生方にお話ししてください。

5/20 プール清掃の様子から

先日行いましたプール清掃の様子です。
放課後に、1・2年生の体育委員会の皆さんできれいにしてくれました。
はじめは入るのをためらっていた人も、汗をかきながら
一生懸命に掃除をしてくれました。
来月からプールの授業が始まりますので、準備もしておいて下さい。
画像1
画像2
画像3

5/17(金) ノート活用テスト実施しました!

5/17(金)に全学年、ノート活用テストを実施しました。
普段の授業や家で勉強した内容をノートにまとめて、
みんな一生懸命、その力を発揮していました。
この先、高校や大学受験、就職などの際には
身に付けた知識や技能だけではなく、
それを用いて活用・表現する力がより問われます。
結果に一喜一憂することなく、
次の自分の目標につなげてくださいね!
画像1
画像2
画像3

テスト前の学習会の様子です!

今週金曜日に、各学年ノート活用テストを行います。
ノート活用テストは、記憶した知識だけを問うテストではなく、
ノートの持込ができますので、日頃の授業の成果を用いて
その活用や表現の力が大きく問われます。
1年生にとっては初めてのテストになります。
しっかり準備して臨みましょう。
放課後にはテストの学習会が行われています。
画像1
画像2

5/14 3年生 学習確認プログラム 1日目

5/14・15に、3年生が学習確認プログラムを受けています。
静かな教室からは、問題を必死に解くペンの音が響いていました。
3週間後には、修学旅行がありますが、
今週末には、今年始まって一番大きなノート活用テストがあります。
3年生の皆さん、今日も頑張ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

春季大会の様子から

 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 検尿1次
各種委員会
5/31 検尿1次
6限全校集会 その後3年生修学旅行結団式
6/2 3年修学旅行〜4日まで
6/3 3年修学旅行〜4日まで
6/4 3年修学旅行
京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp