京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up76
昨日:111
総数:475343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

チャレンジ体験事前訪問アポイント その2

 「緊張でドキドキした。」「相手の方が、わからないことを、聞き返されたらどうしよう?」「うまく練習通りにいかなかった」と生徒の感想です。とってもいい経験ですよ。社会は甘くないです。働くことは大変なんです。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験事前訪問アポイント

 平成28年4月25日から、2年生はチャレンジ体験(職場体験)の事前訪問のアポイントメントのため、事業所に電話をかけ、訪問日時などの詳細を確認するため、連絡を取っています。
 今年度は44か所の事業所にお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

3年 学級旗製作

 さすがに3年生は下絵のデザインや構成、旗に込められた意味など奥深いものがあります。今後、さまざまな学校行事で掲示されるので楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2年 学級旗製作

 2年生は昨年の経験を活かして、下書きが完了し絵具で着色しているクラスもありました。
画像1
画像2
画像3

1年 学級旗製作

 平成28年4月25日(月)、本日から5月2日まで「家庭訪問週間」です。2時に再登校した各学年の学級旗製作の有志の生徒が、学級で選ばれたデザインを布に下書きしていました。すでに色を付けている学級もありました。
画像1
画像2
画像3

2年 技術科 野菜栽培の実習

 春の光を浴びる中庭にて、2年技術科の授業で実習がありました。トマトの苗をグループごとにプランターに植えました。トマトには各グループごとにニックネームがつけられています。夏の日差しがまばゆくなる頃、収穫が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

1年科学センター学習 その3

 各学級、興味津々で学習ができました。話を聴くとき、作業するときなどのメリハリができること、集中力が大切です。みんな楽しく学習できたことは大変良かったと思います。
画像1
画像2
画像3

1年科学センター学習 その2

 1年2組は「金属探索」というテーマで学びました。ナトリウムに水をかけると炎が上がるビデオを見ていました。結果水酸化ナトリウムが生成されたという説明を聞いていました。「なんで?」ということから科学に関心が持ってもらえればいいです。
 1年3組は「緑色岩ってどんな石?」というテーマで、多くの岩石を一つずつ秤の上にあるビーカーの水につけてた計測値から体積や密度を調べていました。比重の重い石は黒く比重の軽い石は白っぽいことに気付くことができました。
 1年4組は「秘伝!コマのひみつ」というテーマで学びました。半径の違うコマのまわり方などを探っていました。コマのまわる原理は、さまざまな道具などに活かされていることに気づきました。
画像1
画像2
画像3

1年科学センター学習

 平成28年4月22日(金)午後から、科学センターで理科の実験学習を行いました。いつもより早く昼食を済ませ、バスに乗って出かけました。到着後は、学級ごとに分かれ、それぞれ別のテーマで学習しました。栗陵中学校は本年度の全市の中学のトップを切っての学習ということで、多くの先生方が実験を見守っていただきました。
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会開会式に向けた行進練習

画像1画像2
 今週に入って、4月29日に開催される春体開会式に向けた行進練習が始まりました。
昨日はあいにくの雨で、体育館で練習をしました。行進練習では、足をそろえ、腕を振り、ひざも高く上げるなど、体力的、精神的にも厳しい練習です。チーム栗陵として素晴らしい行進が披露できるようしっかりと練習しましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp