京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up106
昨日:60
総数:471107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

地域の方から「大変すばらしい生徒さんです」

画像1
 先週,醍醐支所の方からお礼のメールをいただきましたが,今日は,地域の方からお礼の手紙をいただきました。皆さんに紹介します。

貴校の生徒さんの素晴らしい行動を目撃いたしましたのでご報告させていただきます。
 それは,先日7月31日(午後5時10分頃,北後藤団地の北側の道路の歩道で,ご高齢の男性があおむけに倒れられました。その男性の後ろを男性と女性のお二人(貴校の生徒さん)が歩いていらっしゃったのですが,男性が倒れられたと同時に男性の元に寄り,テキパキと「大丈夫ですか,救急車を呼びましょうか?」と声を掛けられたり,傷の様子等を見られていました。男性は歩道の縁石に座ることができるようになり,「大丈夫,帰れます」と答えられていましたが,頭と足にけがをされ出血もされていたので,生徒さんのお二人は「家はどこ?お送りします。」と言われました。幸いにも男性のお住まいはすぐ近くの「〇〇〇〇」とのことで,私も一緒にお送りいたしました。お送りする途中で「どこの学校?」と尋ねると「栗陵中学校です」と答えられました。この時お名前も聞くことを忘れていました。
 お二人の男性へのテキパキとした行動・対応の素晴らしさに感動いたしました。
大変すばらしい生徒さんです。


お手紙をいただきました地域の方,ありがとうございました。近くに大人がおられたことで生徒も安心して男性の対応ができたと思います。
このように,生徒が困っている人に素晴らしい行動をし,地域の方からお褒めの言葉をいただくことは,これ以上の喜びはありません。皆さんに誇れる自慢の生徒です。
先週の,醍醐支所の方からのお礼のメールが,やさしさや勇気・プラスの連鎖やシャワーになったのではないでしょうか。これからも栗陵中学校にもっともっとやさしさや勇気・プラスの連鎖・シャワーが訪れますように。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

部活動運営方針

教育構想図

台風・地震等に対する非常措置についてのお知らせ

京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp