京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

重要 【ボート部】かごしま国体 ローイング競技 少年男子ダブルスカル3位入賞!

コロナウイルス感染症の影響でで延期になっていた「燃ゆる感動 かごしま国体 ローイング競技」が無事に終了しました。
結果は、本校生徒(2-4杉原)が少年男子ダブルスカルで3位入賞しました。

■大会名:「燃ゆる感動 かごしま特別国体 ローイング競技」
■期間:令和5年9月21〜24日
■場所:鹿児島県鹿屋市 輝北ダム
■少年男子ダブルスカル 京都選抜(杉原 京都工学院高・山下 海洋高)ペア 予選1位・準決勝1位・決勝3位 3位入賞

予選から、インターハイ優勝の福井選抜とレースをし、ハイレベルなレースを勝ってくれました。
準決勝でも、福井選抜と当たり、ミスがあり危うい場面もありましたが、決勝進出しました。

決勝では、どこも1位を狙ってくる中で、500mを3位で通過してラストスパートでかなり追い上げましたが、3位でゴール。1位とは4秒差ではありますが、素晴らしいレースでした。

他校との混成ダブルスカルということもあり、練習時間が確保できないことがありましたが、限られた時間でうまくコンビネーションを合わせて、挑んだ大会でした。

今後とも、ご支援・ご声援の程、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 【硬式野球部】福井遠征活動報告

硬式野球部では,毎年夏の選手権大会に向け,福井遠征を実施しています。今年度は5月17,18日に実施しました。

1日目は,福井県立足羽高等学校,2日目には福井県立藤島高等学校と練習試合を行いました。宿泊を伴う活動ということもあり,部員たちは日ごろの活動とは違った経験ができ,野球の技術だけでなくチームとしての団結力も高まる良い活動となりました。

選手権大会,秋季大会と悔しい思いをしていますが,春季大会では良い結果が出せるようチーム一丸となって練習に励んでいます。
画像1
画像2

重要 【ボート部】日吉ダム ボート競技強化合宿

先月16日より、「京都スタジアムを中核とするスポーツ&ウエルネス構想」に基づいて、日吉ダムでの水面利用を活性化し、京都府の競技力向上に発展させていくことを目的として、京都府ボート協会が主催となって開催されました。

今回は、かごしま特別国体の強化と次年度の育成を目的として、平成10年以来の25年ぶりに日吉ダムでのボート競技の合宿を実施しました。この合宿には、かごしま国体に出場する、2年杉原が少年男子ダブルスカルで出場するため、参加しました。

また、次年度の育成選手として、男子 2年晴佐久と奥山、女子2年高山も参加しております。非常に安定した水面で漕ぐことができ、今後、水面利用が増えればと考えております。

【京都新聞朝刊・令和5年9月6日付】
画像1
画像2

重要 【男子バスケットボール部】京都市立高校バスケットボール夏季大会 準優勝!

男子バスケットボール部は、令和5年度京都市立高等学校バスケットボール夏季大会に出場し、準優勝の結果となりました。試合の中で生徒たちが諦めない姿を見ることができ、生徒の成長を感じることができました。また、試合を通じて課題が多く見つかったため、練習の中で克服していきたいと思います。

OBや保護者の方の熱い応援を頂き、白熱した戦いを繰り広げることができました。次戦は、9月23日からインターカップ予選が始まります。

男子バスケットボール部を今後ともよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 卒業式
3/4 1年研修旅行(屋久島・種子島方面) 2年学年末考査
3/5 1年研修旅行(屋久島・種子島方面) 2年学年末考査
3/6 1年研修旅行(屋久島・種子島方面)
3/7 1年研修旅行(屋久島・種子島方面) 中期選抜(生徒登校禁止)
京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp