京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:311
総数:1272332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

感嘆符 【陸上競技部】京都府高校総体参戦!

5月20日(土)〜21日(日) 第76回京都府高等学校総合体育大会に参戦しました。
本大会は本校1年生にとっては高校入学後初出場となる大会であり、総合開会式も4年ぶりに開催され、活気を感じる競技会となりました。

■日程 5月20日(土)〜5月21日(日)
■会場 たけびしスタジアム(西京極陸上競技場)
■戦績
【男子】
・3年 三谷 翔真(伏見中出身)3年 5000m競歩 2位入賞
・3年 加藤 銀河(伏見中出身)3年 円盤投 6位入賞
・2年 野村 明翔(亀岡中出身)2年 5000m競歩 4位入賞
・2年 濱田 雄大(泉ヶ丘中出身)2年 やり投げ 7位入賞
【女子】
・3年 須佐見 楓花(山科中出身)3年 400mハードル 5位入賞

いよいよ近畿大会(和歌山)、全国大会(北海道)へと続く、インターハイ路線が始まります。

次戦(6月2日〜4日)は、「第76回京都府高等学校陸上競技対校選手権大会」がたけびしスタジアム(西京極陸上競技場)で開催されます。日本一目指して熱い活動を展開します。引き続き陸上競技部へのご声援をよろしくお願いいたします。

※写真は、ピンクと青のユニフォームが京都工学院です。
画像1
画像2

重要 【ラグビー部】京都府高校総体(京都ラグビー祭)Aリーグ戦決勝 5/28開催

「第76回京都府高等学校総合体育大会ラグビフットボールーの部」Aリーグ戦決勝が下記の通り開催されます。全国花園の舞台をかけた前哨戦の大一番、ひたむきな選手たちに大きなご声援をお願いします。

また、当日は第52回京都ラグビー祭となっており、中学生の京都総体の決勝戦・女子交流戦・高校・大学招待試合と続きます。大学の招待試合においては帝京大学(昨年度全国優勝)vs京都産業大学(昨年度全国ベスト4)の対戦となります。ハイレベルで白熱した試合になることが予想され、本校の卒業生も多く進学しています。卒業生の活躍にもご期待ください。

■日時 5月28日(日)12時30分キックオフ
■会場 たけびしスタジアム京都
(西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場)

【昨年度の様子・令和4年5月29日】
画像1

重要 【ボート部】北海道インターハイ 出場権獲得!

令和5年度京都府高校総体兼インターハイ京都府予選が5月20日(土)に関西みらいローイングセンター(旧琵琶湖漕艇場)にて開催され、男子舵手付クォドルプル・女子ダブルスカルの2種目が1着でゴールすることができました。

大会当日は、前日の雨がうそのように晴れてとても良いコースコンディションとなりました。この大会は、男女6種目の中で1位のみが7月28〜31日に北海道網走市で開催される、全国高等学校総合体育大会への出場できる大変重要な大会です。

9クルーエントリー中、4クルーの3位以上入賞とチームとして多くの選手が入賞でき、北海道インターハイへの出場権を獲得しました!
全国で一番を目指してさらに精進してまいります。
今後共、温かいご声援とご支援をよろしくお願いします。

◆最終結果◆
・男子舵手付クォドルプル Aクルー 1位 優勝
(3年 近藤・山本・柿田、2年 奥山・杉原)
・男子舵手付クォドルプル Bクルー 2位
(2年 木下・秀眞・晴佐久・寺田・櫻井)

・女子ダブルスカル 1位 優勝
(3年 廣井、2年 高山)

・男子ダブルスカル Aクルー  3位 3年中氏・白坂
・男子ダブルスカル Bクルー  5位 3年野中・塩田
・男子ダブルスカル Cクルー  敗者復活戦3位 2年岩田・高橋
・男子ダブルスカル Dクルー  敗者復活戦2位 2年川勝・奥田

・男子シングルスカル Aクルー 敗者復活戦3位 2年齋藤
・男子ダブルスカル  Bクルー 予選6位    2年嵐

ボート部ブログ」でも、更新していきます。ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 【シビルクラブ】測量士補受験対策講座

工学系クラブの1つシビルクラブでは、毎年、受験希望者を対象とした「測量士補受験対策講座」を開催しています。春季休業期間中や放課後、土曜日を活用し、国家資格「測量士補」のライセンス取得を手始めに専門分野の探究活動と進路実現につなげます。

■試験日 令和5年5月21日(日)13:30〜16:30
■受験地 大阪商業大学(東大阪市御厨栄町)
■科 目
・測量に関する法規
・多角測量
・汎地球測位システム測量
・水準測量
・地形測量
・写真測量
・地図編集
・応用測量

【本校中庭のオルソ画像】
写真測量における航空写真では、高い建物や山間部、また写真の中心から外周にそれるに従ってひずみが生じるため、このひずみを修正することをオルソ補正といい、この補正をかけた航空写真のことをオルソ画像と呼びます。

オルソ画像は、視覚的な可視化ができることから情報伝達媒体として用いられ、都市モデルと重ね合わせて、よりリアルな3D都市を表現する景観シミュレーションなどに用いられています。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 【陸上競技部】京都インターハイ市内ブロック予選参戦!

「第76回京都府高等学校陸上競技対校選手権大会市内ブロック予選会」に出場しました。3年生にとっては「高校生アスリートとしての引退」を賭けたインターハイ予選がスタートしています。

■日程 5月5日(金・祝)〜6日(土)
■会場 たけびしスタジアム(西京極陸上競技場)
■戦績
・3年 三谷 翔真(伏見中出身)男子5000m競歩 1位
・3年 須佐見 楓花(山科中出身) 女子400mハードル 3位
・3年 鈴木 俊瑛(近衛中出身)男子400mハードル 8位
・2年 野村 明翔(亀岡中出身)男子5000m競歩 8位

多くの生徒が市内ブロック予選会を突破し個人種目で京都インターハイへの出場権を獲得しました。京都インターハイ(6/2-6/4)では近畿大会出場を賭けた激戦が展開されます。

次戦(5/14)は、「第78回国民体育大会 京都府国体一次選考会」がたけびしスタジアム(西京極陸上競技場)で開催されます。日本一を目指して熱い活動を展開します。引き続き陸上競技部へのご声援をよろしくお願いいたします。

※写真は、ピンクと青のユニフォームが京都工学院です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/22 文化祭
6/23 文化祭
6/24 3年進研模試
京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp