京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up11
昨日:433
総数:1278084
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

重要 【ボート部】京都府高校ボート選手権 近畿大会出場!

9月23日(木・祝),全国選抜大会出場に向けての「京都府高校ボート選手権」が,関西みらいローイングセンター(旧琵琶湖漕艇場)で開催されました。当日は,朝から逆風で荒れており,前日からの予報通り南西の風です。9:00からの男子シングルスカルからレースはスタートですが,風は強く吹いていました。ほぼ定刻通り発艇していき順調にレースが全て終わったのは15時でした。

結果は,以下の通りです。

・男子クォドルプル 1位 赤羽・二宮・橋本・稲里・河村
・男子ダブルスカル 1位 奥田・加藤
・男子シングルスカル 2位 白澤・3位 西塔
・女子ダブルスカル 2位 櫛田・廣井
※2位までが近畿地区予選出場(11/6〜7)

男女6種目中4種目9クルーにエントリーし,4種目が近畿出場を決め5種目が入賞しました。1年生は初めてのレースでもあり緊張していましたが無事に荒れたなかでもゴールできました。2年生は全国選抜大会にむけての権利のかかったレースで,慎重に漕ぎ進め多くの選手が賞状を手にすることができました。

写真の通り,力漕し多くの選手がレースができた喜びをかみしめたと思います。3年生も進路の忙しい中,ボートホルダー大会サポートとして駆けつけてくれました。そして,今大会もOGの先輩方が審判として活躍されました。卒部してからもボートと関わってくれることに嬉しく思います。こんな状況下でも開催にむけて尽力して下さった、関係者の皆様に感謝申し上げます。

次回は近畿地区予選(11/6〜7,会場:大阪府高石市・大阪府立漕艇センター)となります。近畿で3位までが全国選抜に出場します。これからもコロナ禍での活動になりますが、感染対策を十分に実施し前向きに取り組んでいきます。今後とも,温かいご声援をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

重要 【美術部】防犯啓発ポスター展 10/11〜10/20開催

全国地域安全運動及び,特殊詐欺被害防止月間(10月)の取り組みの一つとして,中学校・高等学校の生徒が制作した自転車窃盗及び,特殊詐欺の被害防止に関する防犯啓発ポスター展がMOMO Terraceで開催されます。

伏見警察署生活安全課より,本校の美術部が協力依頼を受けて,美術部員1年生の3名がポスター制作に臨み,作品が展示されます。お近くへお越しの際は,ぜひお立ち寄りください。
 
■日時 10月11日(月)〜10月20日(水)
■会場 MOMO Terrace 本館1階マルシェ広場 ※南エスカレーター前
(伏見区桃山町山ノ下)

写真は,一昨年の展覧会の様子です。2019年の最優秀作品には島田莞奈さん(当時1年生)が,優秀作品には山脇夕佳君(当時2年生)が選ばれました。
画像1
画像2

感嘆符 【陸上競技部】近畿ユース選手権大会 9/17〜20参戦

陸上競技部は,9月17日(金)〜20日(月・祝)「第54回 近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会(近畿ユース」に参戦しました。無観客試合,手指・環境消毒の徹底など感染症への盤石の対策が取られる中,開催の運びに至りました。創部から6年目で初となる,女子の入賞者を複数名輩出いたしました。

■日程 令和3年9月17日(金)〜20日(月・祝)
■会場 たけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)
■出場者
【女子】
・2年 荒堀 ともえ(京都御池中出身)2年女子5000m競歩 7位入賞
・2年 八木 さやか(下鴨中出身) 2年女子5000m競歩 8位入賞
【男子】
・2年 福山 築 (樫原中出身)2年男子 5000m競歩 出場
・1年 三谷 翔真(伏見中出身)1年男子5000m競歩 出場

本大会の上位入賞者が軸となり,来年度の全国インターハイにつながる近畿インターハイが展開されることになります。緊急事態宣言発令の下,感染症対策を徹底しながら競技会を開催・運営して下さった皆さまに感謝しつつ,今後のチームづくりに臨みます。

次戦(10/9〜10)は,「京都府高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会」がたけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)で開催されます。日本一を目指して,熱い活動を展開します。引き続き陸上競技部へのご声援をよろしくお願いいたします。

※写真は,ピンクと青のユニフォームが京都工学院です
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/12 中間考査 総合育成支援学習会
10/13 中間考査 観点別評価研修会
10/14 中間考査
10/15 中間考査 1年F理数科アセンブリ
10/18 1・2年F理数科進研模試

経営方針

教育課程

学校案内

お知らせ

証明書発行

PTA関係

京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp