京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up16
昨日:467
総数:1272025
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

感嘆符 【陸上競技部】「近畿陸上競技選手権大会」結果報告

陸上競技部は9月8日(日),「近畿陸上競技選手権大会(近畿選手権 ヤンマーフィールド)」に参戦しました。

3年生の和田一輝が男子400mハードルに出場,社会人や大学生を含む成年のカテゴリーにおいて近畿一を目指して果敢に闘い抜きました。結果は予選5位に終わりましたが,学校創設,創部以来初の当該種目近畿選手権出場者として,堂々と戦いに抜きました。トップレベルの大学生とも互角に渡り合い,仲間に夢と希望を与えるレースを展開しました。

■日時 9月8日(日)
■会場 ヤンマーフィールド(長居第二陸上競技場)
■戦績
・3年 和田一輝(長岡中出身)男子出場

応援・サポート,ありがとうございました。次戦の全国大会(10/20)は,「U-18日本選手権陸上競技大会」が,エディオンスタジアム(広島広域陸上競技場)で開催され,同じく和田一輝が出場します。日本一を目指して,熱い活動を展開します。引き続き,陸上競技部へのご声援をよろしくお願いいたします。

※写真は,ピンクと青のユニフォームが京都工学院です。
画像1

感嘆符 【陸上競技】】「京都ユース」結果報告 第二弾

陸上競技部は8月21日(水)〜23日(金)「京都府高等学校ユース陸上競技対校選手権大会(京都ユース)」に参戦しました。速報でお伝えした通り,2年生の嶋奏一郎が男子5000m競歩において優勝,1年生の紅谷輝大が男子400mハードルにおいて2位入賞,同じく1年生の西川諒が男子5000m競歩において2位入賞と,創部以来初の同大会3名近畿大会進出を決めました。

男子1年総合で5位入賞,1,2年総合でも9位と,チームとして躍進したため,飛躍の原動力となった,その他の入賞者を紹介します。

■日時 8月21日(水)〜23日(金)
■会場 たけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)
■戦績
・2年生 垣本隼人(洛北中出身)2年男子400mH 7位入賞
・1年生 石川 哲(太秦中出身)1年男子400mH 5位入賞
・1年生 西川 諒(樫原中出身)1年男子3000m障害 5位入賞
・1年生 鳥當 純太(嵯峨中出身)1年男子5000m競歩 4位入賞
・1年生 塩見 仁一郎(東山泉中出身)1年男子800m 8位入賞

☆1年男子総合入賞

応援・サポート,ありがとうございました。次戦(8/31)は,「全国選抜陸上競技大会」が長居陸上競技場(大阪市)で開催されます。日本一を目指して,熱い活動を展開します。引き続き,陸上競技部へのご声援をよろしくお願いいたします。

※写真は,ピンクと青のユニフォームが京都工学院です。
画像1
画像2
画像3

重要 【剣道部】市立高校剣道選手権大会 9/29開催

9月29日(日),開催された令和元年度「第38回 京都市立高等学校剣道選手権大会」に出場し,見事,団体優勝と個人準優勝・末武拓大(2年)を果たしました。

団体戦では,第38回の38年目にして,日吉ヶ丘高校の牙城を崩す事ができました。続く個人戦も優勝を狙っていましたが,今一歩及ばず準優勝に留まりました。

これからも「京都府制覇!」を目標に頑張りますので,応援のほどよろしくお願いいたします。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 センター試験自己採点
1/22 2年インターンシップ報告会
1/25 記述模試

経営方針

教育課程

学校案内

お知らせ

PTA関係

京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp