京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

感嘆符 【陸上競技部】第74回市内ブロック予選会 5/3〜4参戦

陸上競技部は先日開催された「第74回 市内ブロック予選会」に参戦しました。全国インターハイにつながる競技会が,無観客試合,手指・環境消毒の徹底など,感染症への盤石の対策が取られる中,開催の運びに至りました。快晴の青空の下,しかし時折強風も吹きすさぶ中,過去最多の京都インターハイ進出者を輩出しています。

■日程 5月3日(月・祝)〜4日(火・祝)
■会場 たけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)
■主な上位入賞者

【男子】
・3年 紅谷 輝大(朱雀中出身)
男子400mハードル 2位入賞,八種競技 3位入賞
・3年 西川 諒(樫原中出身)
男子3000m障害 3位入賞,5000m競歩3位入賞
・3年 三木 大次郎(木津南中出身)
男子5000m競歩 4位入賞
・3年 北村 歩睦(木幡中出身)
男子110mハードル 5位入賞
・3年 石川 哲(太秦中出身)
400mハードル 5位入賞

【女子】
・2年 八木 さやか(下鴨中出身)
女子5000m競歩 3位入賞
・2年 荒堀 ともえ(京都御池中出身)
女子5000m競歩 5位入賞
・2年 中村 安里(桃山中出身)
女子5000m競歩 6位入賞

大幅自己新記録をマークする生徒が続出するなど,さらなる飛躍が望める大会でした。予選を突破した選手が,上位大会である京都インターハイに参戦します。京都府全域の選手が参加し,近畿大会への出場を賭けて激戦が展開されます。緊急事態宣言発令の下,感染症対策を徹底しながら競技会を開催・運営して下さった皆さまに感謝しつつ,チーム一丸となって次戦に臨みます。

次戦(6/4〜6)は,「京都インターハイ」がたけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)で開催されます。日本一を目指して,熱い活動を展開します。引き続き,陸上競技部へのご声援をよろしくお願いいたします。

※写真は,ピンクと青のユニフォームが京都工学院です。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/29 進研共通テスト 実力診断テスト
6/2 1年P工学科保護者説明会 中止→動画配信

経営方針

教育課程

学校案内

お知らせ

奨学金

証明書発行

京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp