京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up10
昨日:356
総数:1273090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

重要 【シビルクラブ】第11回高校生橋梁模型コンテスト 優勝・奨励賞 1/13実施

シビルクラブの1,2年生は,高知市で開催された四国高等学校土木教育研究会主催『第11回高校生橋梁模型コンテスト』に出場しました。

■日時 平成30年1月13日(土)13:00〜16:00
■会場 高知県立高知工業高等学校
■共催 高知県橋梁会

高知県立高知工業高校のほか,岡山県立新見工業高校や奈良県立吉野工業高校など四国・中国ならびに関西地方から計13チームが出場する中,2年生チームBが優勝(画像中段および下段中),同チームC(画像上段手前および下段右)が奨励賞を受賞しました。1年生Aチーム(画像下段左)は,橋の質量が172gと全チーム中3番目の軽さでしたが,40kgの耐荷重に耐えられず,入賞に至りませんでした。

今回,参加した生徒たちは,平日の放課後や土曜日,年末の強化合宿等を活用し,橋の形式(支間1000mm,幅員100mmなど諸条件あり),ひのきやバルサなどの指定材料を踏まえて,斬新な橋の構造を考えながら,デザイン性や経済性,耐久性等を考慮し,創意工夫を重ねた橋梁模型を製作しました。

審査基準は,以下の3項目となっており,高知県橋梁会の専門技術者の方などが審査されます。
●強度:載荷試験で1分間保持できる荷重
●構造性やデザイン性:材料や構造の工夫,外観・独創性・美観などについて審査
●軽量性:模型強度を模型重量で割った軽量指数

最後に,開催会場としてご配慮を頂きました高知工業高等学校の関係の先生方をはじめ,本コンテスト当日に様々なご助言・ご指導を頂きましたました関係の皆様に,感謝申し上げたいと思います。誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/27 工業英語能力検定 第2回PTA総会
京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp