京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

重要 【企画広報部】第1回学校説明会 (6/1開催)

たくさんの中学生並びに保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。

本校の学校説明会は、生徒が主体となって「中学生に京都工学院高校の魅力を伝えるにはどうしたらいいか」を考え、企画運営・実行しています。

生徒たちによる学科説明の後、本校の設備や展示、実習内容説明を各実習室で行いました。その際の様子が下の写真で、上から「プロジェクト工学科まちづくり領域」「プロジェクト工学科ものづくり領域」「フロンティア理数科」です。

なお、第2回学校説明会は来月の7月20日(土)に「学校概要と特長」をお伝えし、京都工学院STEAMを体験していただく予定です。是非この機会に本校の強みや生徒の活躍など知っていただきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

重要 【企画広報部】第1回 学校説明会 6/1開催

本年度の第1回学校説明会を下記のとおり二部構成で開催いたします。

第1部は、受検時に選ぶ「学科・分野系統」について、在校生が詳しくご紹介いたします。第2部は、授業や実験・実習内容について、それぞれの実験・実習室で設備や装置を使いながら説明いたします。

さらに、フロンティア理数科については、本校の特色である教科横断的なSTEAM授業を体験できます。この機会に多くの中学生並びに保護者の皆さんに来校していただき、高校選択の参考にしていただければと思います。

■日時 6月1日(土)9時30分〜12時00分 ※受付9時00分〜
■内容
≪第1部≫ 学科・分野系統を知る!
・校長先生から聞く「学校概要と特徴を知ろう!」
・生徒会から聞く 「学校生活・学校行事を伝えます!」
・在校生から聞く 「学科・分野系統の魅力を伝えます!」

≪第2部≫ 学科・分野系統の魅力を体感する!
・フロンティア理数科「京都工学院STEAM授業を体感しよう」
・ものづくり分野系統「実習施設・設備の見学と実習で体感しよう」
・まちづくり分野系統「実習施設・設備の見学と実習で体感しよう」

※説明会終了後、ご希望の方には個別相談を実施します。

参加申込フォームはこちら
画像1

重要 【企画広報部】第1回オープンスクール 5/8開催

春の「第1回オープンスクール」を下記のとおり開催いたします。本校の特色である理数系の実験施設や工学系の実習施設、アリーナや人工芝グラウンドなどの体育施設、部活動などを見学していただくことができます。また、同時間帯でご希望の方には、個別相談を実施いたします。

今回の参加申込は、第1回≪5月8日開催分≫となります。下記の申込フォーム内の【注意事項】をお読みいただき、必要事項を入力の上、送信してください。

なお、申込受付の完了連絡はありませんので、あらかじめご了承ください。

■日時 5月8日(水)17:00〜18:30 ※受付開始16:30〜
■内容
・校長挨拶
・学校紹介(生徒広報委員会より)
・校内見学(自由に見学できます)
・個別相談(希望者のみ)
■対象 中学生及びその保護者

参加申込フォームはこちら
画像1

重要 【企画広報部】令和6年度 学校説明会の開催予定

令和6年度 学校説明会の開催は下記日程を予定しております。参加申込及び詳細については、改めてホームページ等でお知らせします。

◆学校説明会
・6月1日(土) 9:00〜12:00 「専門学科の取組」
・7月20日(土) 9:00〜12:00 「専門学科の授業体験」
・10月19日(土) 9:00〜12:00 「入試選抜の留意点」

◆オープンスクール
・5月8日(水)17:00〜18:30
・9月11日(水)17:00〜18:30

◆夏期体験学習会
・8月1日(木) 9:00〜16:00
・8月2日(金) 9:00〜16:00

◆部活動体験会
・8月20日(火)9:00〜12:00
・8月24日(土)9:00〜12:00

◆個別相談会
・11月30日(土) 9:00〜12:00

◆小・中学生対象「科学・モノづくり教室」
・3月22日(土) 9:00〜12:00
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 40分短縮授業
6/14 40分短縮授業
6/15 土曜活用講座
京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp