京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up16
昨日:295
総数:884912
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は 自由快活な校風のもとで 多様性を尊重し共に高め合い 美の精神をもって広く社会に貢献できる 高い理想をもった創造性豊かな自立した青年を育成します

2年「コミュニケーション英語2」 夏休み課題 相互鑑賞・評価

画像1
 今年も2年生の「コミュニケーション英語2」では,“Picture Diary”,英語による「絵日記」を夏休み課題の1つとして出していました。

 夏休み明けに授業を再開して最初の授業で,クラス全員の作品を鑑賞し,互いにコメントを寄せ合いました。新型コロナウィルス感染症への対応で,例年に比べてたいへん短く,外出や活動に制限がある夏休みでしたが,それぞれの夏の思い出を共有することができました。
画像2

3年アートフロンティアコース 総合的な学習の時間「表現探求F」テーマ「認識を変えるデザイン」

画像1

 3年アートフロンティアコースの総合的な学習の時間「表現探求F」では、大学の先生に特別講義をお願いして、キャリア探究型の授業を展開しています。今回は、京都芸術大学情報デザイン学科より丸井栄二先生をお招きし、「認識を変えるデザイン」というテーマで講義をしていただきました。

 生徒たちは、まずはジェスチャーのみで好きな食べ物を相手に伝えるペアワークを行い、ジェスチャーのメリットや、ジェスチャーのみで伝えることの難しさを体験しました。そのあと、イラストのみ、言葉のみで考えを伝えるワークなどを次々に行い、コミュニケーションの手法について考えを深めました。

 後半は、ネガティブな言葉をポジティブな印象に変えて伝えるデザインに挑戦しました。「怒り」「絶望」などのネガティブな言葉をポジティブにとらえるとどうなるかをグループで話し合い、そのイメージを書体としてデザインしました。最後に生徒同士がお互いの作品を鑑賞し、同じ言葉でもデザイン次第で異なる印象で伝えられることを学びました。

 アクティブラーニングの手法を駆使した、主体的、対話的で深い学びを中心にした授業でした。どの生徒も積極的にワークに取り組んでおり、コミュニケーションとデザインの関係を学ぶ機会となりました。

画像2

1年専門科目「表現基礎1」 Another Kyoto

画像1
 1年生の「表現基礎1」では新しい課題「Another Kyoto」に取り組んでいます。

 京都を題材に空想の世界を表現するという課題です。どんな世界が生まれるか,楽しみです。

画像2

2年専門科目「表現基礎2」 音から感じる形や色 合評

 2年専門科目「表現基礎2」では,「音から感じる形や色」のテーマで課題に取り組んできました。

 各自が選んだ音源をダブレットに入れ,イヤホンで聞きながら,形,色を表現してきました。本日はその合評でした。各自が作品を前で掲げて,音源を鳴らしながら,作品の紹介をし,他の生徒が評価者となって合評を行いました。
画像1画像2

2年専門科目「表現基礎2」2年専門科目「表現基礎2」 音から感じる形や色

画像1
 2年生の「表現基礎2」では,「音から感じる形や色」というテーマで課題に取り組んでいます。夏季休暇前は本日が最後,夏季休暇明けの授業が最終回となり,作品のテーマやコメントをまとめ感性となります。

 作品はいずれ,本校記念棟2Fのオープンギャラリーに展示し,1年生も鑑賞することができます。

2年専門科目「表現基礎2」 2年専門科目「表現基礎2」 音から感じる形や色

画像1
 2年生の「表現基礎2」では,「音から感じる形や色」というテーマで課題に取り組んでいます。各自で選んだ音源をタブレットiPadに取り込み,イヤホンで聞きながら,描いていきます。自分でつかんだイメージをどのような形と色で表現するか,生徒の豊かな感性でどんどん筆を進めています。

 前回から制作はずいぶん進み,本紙に絵の具を使ってどんどん表現しています。生徒の感性と豊かな表現力が発揮されています。
画像2

1年専門科目「表現基礎1」 観察描写

画像1
 1年生の「表現基礎1」では,「観察描写」の課題に取り組んでいます。

 自分のお気に入りの者をモチーフとして持参し,しっかり観察して,時間をかけて描きこんでいきます。8月後半の授業も含めて,完成まではまだまだ時間をかけてとりくみます。生徒が持参したお気に入りのものは,多種多様で,「これを選びましたか」と,見ている側の興味も高まります。
画像2

1年専門科目「造形表現」 3分野実習(その2)

画像1
(つづき)
 1年生「造形表現」3分野の1つ目,最終日。


写真上 陶芸分野 皿の制作
    染織分野 型染め

  下 デザイン分野 カレンダーの表紙(講評)
    ファッションアート分野 オリジナルTシャツ
画像2

1年専門科目「造形表現」 3分野実習

画像1
 1年生の「造形表現」は,本校の8専攻につながる8分野の実習をすべて経験し,そのあと3分野選択。3分野の実習を順番に取り組んだ後,後期から選択した2分野を並行して実習し,2年生に進級する前に1つの専攻を決定します。

 今回の授業は,選択した3分野の1つ目の分野,最終日です。


写真上 日本画分野 着色写生
    洋画分野  静物画

  下 彫刻分野  石膏型取り
    漆芸分野  小物漆塗り
画像2

2年専門科目「表現基礎2」 音から感じる形や色

画像1
 2年生の「表現基礎2」では,「音から感じる形や色」という課題に取り組んでいます。

 各自で選んだ音源をタブレットiPadに取り込み,イヤホンで聞きながら,描いていきます。自分でつかんだイメージをどのような形と色で表現するか,生徒の豊かな感性でどんどん筆を進めています。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
9/2 1,2年第2回スタディーサポート
9/7 3年共通テスト説明会(1)(放課後)予定

ICT公開授業_参加者限定

スクールガイダンス

教育概要

教育課程

お知らせ

書式ダウンロード

学校いじめ防止基本方針

進路状況

新型コロナウィルス感染症対応

中学生・保護者Q&A

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp