京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up104
昨日:190
総数:879876
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は 自由快活な校風のもとで 多様性を尊重し共に高め合い 美の精神をもって広く社会に貢献できる 高い理想をもった創造性豊かな自立した青年を育成します

3年アートフロンティアコース「実習A」の「似顔絵イラスト講座」 教職員がモデルに


 3年アートフロンティアコースの前期「実習A」では、専攻の実習以外の4つの講座を開講しています。

 そのうち「似顔絵イラスト」講座では、次週、地元銅駝学区の皆様を迎えて似顔絵講座を開催する予定ですが、その前に教職員がモデルとして呼ばれ、生徒の似顔絵実習に協力しています。

 今日は、校長も呼ばれ、4名の生徒に描いてもらいました。生徒はモデルと会話しながら約20〜25分で1枚完成させます。

 この作品は後日、校内食堂にも展示される予定です。
画像1

2年専門科目「表現基礎2」 手のデッサン

画像1
画像2
画像3
 2年「表現基礎2」では、手のデッサンに取り組んでいます。「手で○○を使って、△△をしている」という課題で、生徒は思い思いの物を手に持ってポーズを決めて描きだしました。

 手に持つ物は、文庫本、果物、割りばしなどいろいろ。みんな集中して取り組んでいました。

1年専門科目「表現基礎1」 デッサン

画像1
画像2
画像3
 1年生の「表現基礎1」では、「炭」と「綿」をモチーフにデッサンに取り組んでいます。

 授業の1限目には、鉛筆で線を描くことの実技を行い、2限目から、「炭」と「綿」をモチーフに描き始めました。最初に「炭」を描くグループと「綿」を描くグループに分け、一定時間描き終わったら、グループ内で描いてどうであったか、難しかったこと、工夫したことなどを出し合いました。次回はもう一方のモチーフに挑戦します。

1年生「社会と情報」 インターネット通信の仕組みを学ぶ

画像1
画像2
画像3
今日の1年生「社会と情報」では、「インターネット通信の仕組み」を学習しました。

 まずは、インターネット通信をするために必要なコンピュータの識別子を考え、iTunes Uの討議機能で全員から発言を求めました。

 次に、コンピュータのコマンドプロンプトから、実際にインターネット通信をするための識別子を調べました。これが「IPアドレス」と呼ばれるものに該当します。

 最後に、「IPアドレス」で本当にコンピュータ間で通信をしているか確かめるために、IPMessengerプログラムを使って、周りの生徒同士でメッセージを送受信しました。
 お互いのコンピュータのIPアドレスを交換し、それを指定してメッセージをつけて送信すると、相手はそのメッセージを受信して読むことができます。

 生徒達はコンピュータ間の通信にIPアドレスが使われていることを学び、インターネット通信には欠かせないものであることを実感していました。

1年専門科目「表現基礎1」 「2017パプリカウィーク〜色の三属性をテーマに表現する」

画像1
画像2
 1年生の「表現基礎1」では「パプリカウィーク」というタイトルで、色の三属性の学びをふまえ、パプリカを題材に、アクリルガッシュによる着色写生、色相、明度、中低彩度による表現の4つを1枚の紙に描き分けました。

2年専門科目「表現基礎2」 デッサン

画像1
画像2
画像3
 2年生の専門科目「表現基礎2」ではデッサンに取り組んでいます。

 3つモチーフをしっかり観察し、集中して描いています。

1年総合的な学習の時間「美術探求」 風神雷神図を探る

画像1
 1年総合的な学習の時間「美術探求」では日本美術史を学んでいます。

 今回は「風神雷神図」について3つの作品の比較分析を行い、ペアで意見交換のあと3名のグループ内で意見を出し合いました。そのあとアプリ「iTunesU」を使い投稿し、全体で共有、さらに作者、時代、意図を調べ討議しました。

 タブレット「iPad」を全員が持っていることで、一人一人、の学習はもちろん、ペアやグループの学習もスムースに進みます。各自の考えを「iTunesU」で投稿し、前の画面でみんなで共有するのも大変効果的です。

 一人一人で考えること、ペアやグループで考えることを重ねることで、学びが深まりました。

1年生「造形表現」 先生方による座談会

画像1
画像2
画像3
 今日の1年生「造形表現」では、「わたしにとってのドウダ〜専攻の魅力と拡がる表現〜」をテーマとして先生方による座談会を行いました。

 先生方が高校・大学時代に学んだことや卒業後の表現の拡がり、現在の制作と未来等についてお話しし、その体験談や当時の考え方を知る貴重な機会になりました。

 生徒は熱心に耳を傾け、今後「造形表現」で受講する8専攻から3専攻を選ぶ際の参考にしていました。

2年生「表現基礎2」 ファッションショー

画像1
画像2
画像3
 今日の2年生「表現基礎2」では、制作してきた「かぶりもの」を発表するファッションショーを行いました。

 「かぶりもの」は「自分を表現する」をテーマとして制作しました。

 今日の発表では、講評を兼ねていましたが、枠にとらわれることのない形で行うことができ、生徒達も非常に楽しんでいる様子でした。

1年生「造形表現」 実習見学会

今日は、1年生が「造形表現」で、今後自分が選択したい専攻を決めるための「実習見学会」が行われました。

 本校には「日本画」「洋画」「彫刻」「漆芸」「陶芸」「染織」「デザイン」「ファッションアート」の8専攻があり、生徒は2年次に進級する際に1つの専攻に所属します。

 今日の「実習見学会」では、8専攻全ての実習内容を1年生がグループで見学し、専攻の先生や先輩から「この専攻ではどのようなことを学ぶのか」「この実習は何のために行っているのか」について説明がありました。

 1年生の生徒はどの専攻の実習内容も熱心に見たり聞いたりしていました。

 写真は専攻ごとにアップしていきます。
1年生「造形表現」(その1) 日本画
1年生「造形表現」(その2) 洋画
1年生「造形表現」(その3) 彫刻
1年生「造形表現」(その4) 漆芸
1年生「造形表現」(その5) 陶芸
1年生「造形表現」(その6) 染織
1年生「造形表現」(その7) デザイン
1年生「造形表現」(その8) ファッションアート
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
9/16 3年学科模試(ベネッセ)
9/18 敬老の日
9/22 大掃除(HR重点)

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp