京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:225
総数:875697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中学3年生対象「実技講習会」(6/8開催)に申し込みされた皆さんは、実施要項を確認の上、ご来校ください。引率の保護者の方には、当日9時より本校の教育活動についての説明会を実施いたします。

表現基礎の授業が始まりました(1年)

1年生の「表現基礎 l 」の授業が始まりました。

表現基礎 l では、「観察」を年間のテーマとし、素描・色彩・立体などの課題に取り組みながら、汎用的な基礎実技力を身に付けます。この教科での学びを大切にすることで、専攻実習や受験実技などに幅広く活用できる力が充実していきます。

本授業は「色の理解」という色彩課題に取り組んでいます。
授業の前半では、3〜4人のグループに分かれ、色の三要素やトーン、色に関する用語についてジグソー法を用いて調べ、それらを図式化してまとめました。生徒同士で知識を教え合い、どのような図にするか話し合いました。

後半は、印象派の絵画作品から絵のイメージを決定づける6色をピックアップし、その配色がどのようなイメージを持つかを分析して、オリジナルのタイトルをつけるワークを行いました。

これらのワークに取り組むことで、色の性質を体系的に理解し、配色のイメージについて実践的に捉えることができました。

次回の授業からは、配色のイメージを利用した課題作品に取り組み、色彩に関する学びを深めていきます。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/3 教育実習(〜21)
6/4 自主学習の日
6/7 大掃除、学校安全の日
6/8 オープンスクール「実技講習会」

新入生入学にあたって

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

書式ダウンロード

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

進路状況

中学生・保護者Q&A

オープンスクール(スクールガイダンス)

生徒規定(校則)について

学校グランドデザイン

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp