京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up99
昨日:247
総数:875558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中学3年生対象「実技講習会」(6/8開催)に申し込みされた皆さんは、実施要項を確認の上、ご来校ください。引率の保護者の方には、当日9時より本校の教育活動についての説明会を実施いたします。

「絵具でデッサン」(2年:表現基礎 ll )

画像1
画像2
画像3

表現基礎llでは、「絵具でデッサン」と題してアクリルガッシュによる静物着彩に取り組みました。

この課題では、講座ごとに組まれたモチーフを360度で取り囲み、感性を働かせながらモチーフを観察して描写します。バランスの良い構図や背景も含めた空間表現などにこだわり、絵画的に表現することもねらいとしています。
今回も、前回取り組んだ「色彩表現ー音から感じる色や形ー」での制作経験を活かし、多様な技法や画材、用具の特性などにこだわって色彩豊かで魅力的な画面を作ることを目指して、生徒一人ひとりが様々な工夫を行って制作しました。

本日は、完成作品を並べてお互いの作品を鑑賞しあうまとめの授業を行いました。各教室に完成作品を並べた様子は、展覧会さながらです。互いの作品の良い点や参考にしたい点等を口々に話し合いながら、楽しんで鑑賞していたようです。
その後はkeynoteを活用して鑑賞レポートと振り返りを行い、最後に担当教員から課題全体のまとめと総評を行いました。

夏休みには、前期の授業を経て各々が見つけた課題を克服できるよう、平面での自由課題に取り組みます。ここまでの取り組みを経て、さらに成長していくことを楽しみにしています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
7/25 保護者懇談会(4)
夏季進学補習(3)
7/26 保護者懇談会(5)
夏季進学補習(4)
7/27 夏季進学補習(5)
7/31 3年学科模試(校外)

新入生入学にあたって

学校評価

スクールガイダンス

教育概要

使用教科書副読本

書式ダウンロード

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

進路状況

部活動ガイドライン

ふるさと納税

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp