京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up172
昨日:304
総数:879210
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は 自由快活な校風のもとで 多様性を尊重し共に高め合い 美の精神をもって広く社会に貢献できる 高い理想をもった創造性豊かな自立した青年を育成します

「京都福祉サービス協会」様との連携授業 (3年・デザイン専攻実習)

 昨日(21日)、デザイン専攻3年の実習2授業では、「京都福祉サービス協会」様との連携授業を行いました。

 「京都福祉サービス協会」様との連携授業は、一昨年から始まり、今年で3年目となります。

 一昨年本校生徒がデザインしたポスターはすでに活用していただき、そのポスターを見て働きたい!と思って来所する方が増えたそうです。

 この日は伏見事務所と高野事務所で働く相談員さんたち来ていただき、仕事内容や働き手からの応募が来ないなどの求人に関する課題を、レクチャーしていただきました。

 少子高齢化社会において、介護職のなり手の確保が重要です。今回の連携授業の課題では、どのようなPRをすれば介護職の魅力が伝わるか、生徒の視点で考え、提案することになっています。

 今年度も,コロナ禍で制限はありますが、生徒の多様な提案を1つでも多く採用してもらえるように取り組んでいきます。

 アートやデザインが、社会とつながっていることを高校生の時に経験することは、大変重要なことです。

 これからもいろいろな場面で、生徒たちが社会で活躍するためにこのような社会に開かれた教育活動を推進していきたいと考えています。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
4/26 3年大学給付金等説明会
4/27 検尿
4/28 前期生徒会役員立会演説会(45分短縮)
検尿
4/29 昭和の日
京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp