京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up113
昨日:187
総数:791951
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自主自律」そして自治〜社会や人とのつながりを大切にし 可能性を最大限に探求する たくましく生きる生徒の育成〜

修学旅行を終えて

3年生の一大イベントである修学旅行が終わりました。3日間、天候に恵まれたものの、非常に暑い三日間でした。幸い、旅行中、大きな怪我や病気、事故もなく、全員2泊3日の行程を終えることができました。これも3年生の自己管理能力、友達を思いやる心があったればこそだと感謝しております。また、その陰には、昨年度までこの学年に関わってくださった先生方、今年度新しくこの学年に入ってくださった先生方のバトンがうまく手渡されたチームワークがあったればこその成功だったと思います。今回の修学旅行が、今後の3年生の大きな成長につながることを期待しています。

来週の予定
5月27日(月)自由参観週間
 56限PTA家庭教育講座 2年生チャレンジ事前訪問(30日まで)
5月28日(火)
 1年4限 非行防止教室 眼科検診(1組、3年、2年23組)
5月29日(水)
 3年45限 高校出前授業 6限進路説明会
5月30日(木)
 心電図検診(1年)
5月31日(金)
 内科検診(1、2年)
6月 1日(土)
 休日参観 PTA総会 懇談会 部活見学会
※昼食あり 弁当持参
6月 2日(日)
 英語検定
6月 3日(月)
 代休

5月27日(月)より自由参観週間になります。6月1日(土)は休日参観ですが、それ以外の日でも、お子様たちの様子を見に来ていただきます。よろしくお願いいたします。

5月10日(金)近衛中学校学校運営協議会発足式

画像1画像2
5月10日(金)近衛中学校学校運営協議会発足式が行われました。学校運営協議会とは、学校運営の基本方針を学校と共有し、学校の応援団として地域学校協働活動を行っていきます。近衛中学校学校運営協議会では、かつての近衛中学校のPTAの方々に理事になっていただき、地域住民の目線だけでなく、保護者目線でも学校の応援をしていただこうと考えております。発足式には教育委員会生涯学習部からもご参加いただき、学校運営協議会の方々に任命書が手渡されました。学校運営協議会としての取組の第1歩はPTAと共催の5月27日(月)に行われる「家庭教育講座」になります。近衛中学校には京都大学をはじめ地域に人的物的な教育資産がたくさんあります。学校運営協議会の設置とともに、その文化に触れる機会を増やしていきたいと考えております。

来週の予定
5月12日(日)13:30ごろ 吹奏楽部、吉田神社にての演奏会(雨天中止)
5月13日(月)テスト週間部活動なし 放課後、学習会1
5月14日(火)学習会2
5月15日(水)学習会3
5月16日(木)第1回定期テスト(30分×5教科)昼食、部活動あり
5月17日(金)3年確認プログラムテスト

3年生修学旅行5月22日(水)〜24日(金)まで 長崎熊本方面


4月27日(土)京都市春季総合体育大会開会式

画像1画像2画像3
4月27日(土)西京極陸上競技場にて京都市春季総合体育大会開会式が行われました。非常に風が強く肌寒い日でしたが、京都市内の運動部の選手が参集し堂々とした行進を見せてくれました。近衛中学校の運動部も他校にひけをとらない、大きな声で行進してくれました。また、1時間にわたる入場行進の中、各中学校の吹奏楽部が入場曲を演奏し、近衛中学吹奏楽部もその一員として参加してくれました。明日から始まる春季大会での活躍を期待いたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立近衛中学校
〒606-8315
京都市左京区吉田近衛町26-53
TEL:075-771-0007
FAX:075-771-0008
E-mail: konoe-c@edu.city.kyoto.jp